学校生活について

今日の六工(学校行事など)

インターンシップの事前指導を行いました (2024年11月18日)

 11月18日(月)、本日2年次に向けてインターンシップの事前指導を行いました。進路指導部よりインターンシップに向けての心構えについて話があり、その後、それぞれが担当教員と打ち合わせを行いました。
 明日より3日間のインターンシップが始まります。将来進む可能性のある仕事や職業にを実際に体験し、その体験を手掛かりに社会・職業への興味関心を強く持って欲しいと思います。とても貴重な経験をさせていただける機会なので、一生懸命取り組みましょう。

~ 読書パズルが始まりました ~

 2024年度図書委員長です。
 11月7日(木)から、恒例の「読書パズル」が始まります。
 本を1冊借りれば、自分の学年の盤に1ピース貢献できます。
 借りて貢献するのも良いですが、その本も一度くらいは開いて見てくださいね。
 (いや、読んでくださいよ! by司書教諭)
 新しい友達との出会いにようなものです。
 「出会わなかった世界線」に行かぬようにしましょう。


第19回六郷祭が開催されました

 11月1日(金)と2日(土)、第19回六郷祭が開催されました。一般公開は2日(土)のみの一日となりましたが、たくさんの皆様にご来場していただきました。
 ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。


門装飾


企画看板①


企画看板②


企画看板③


企画看板④


ねぶた部の様子


軽音楽部の様子


調理室の様子


閉祭式(生徒会長挨拶)


閉祭式(看板表彰)
1位 2-4 洋平水餃子
2位 3-4 Chu♡チュロスでごめん♡
3位 軽音楽部 Poppin'



閉祭式(有志団体企画賞表彰)
1位 デザイン工学科 展示
2位 軽音楽部 Poppin'
3位 ねぶた部 お祭りSTAGE



閉祭式(クラス企画賞表彰)
1位 2-4 洋平水餃子
2位 3-3 ヘビーカステラ
3位 3-4 Chu♡チュロスでごめん♡



閉祭式(文化祭実行委員長挨拶)


閉祭式(校長先生からのお話)

~ 六郷祭に向けて ~ 文化祭実行委員長より

 第19回六郷祭が11月2日 土曜日に開催されます。今年のテーマは、『一瞬は一生だ。〜忘れられない青春を〜』です。各学年が一つになって六郷祭を盛り上げ、卒業しても忘れられない思い出を六郷祭で創っていきたいと思います。1年生は高校生活で初めての、2年生は昨年の経験をもとに臨む、3年生は最後の思い出となる六郷祭となります。多様で、興味が湧く、工夫を凝らした企画団体が現在準備を進めています。
今までに無い盛り上がりの六郷祭をお見せしたいと思いますので、是非とも足をお運び頂ければ幸いです。皆様のご来場を心よりお待ち申し上げます。

文化祭実行委員長 菊地 直樹

六郷祭に向けて  釼持利治校長先生より

 皆さんこんにちは!
 『一瞬は一生だ ~忘れられない青春を~』をテーマとして掲げ、全校生徒が笑顔で楽しめる六郷祭にしようと準備を進めてきました。
 六郷祭は、生徒たちが日頃の学びを発表し、創造力や協力の力を発揮する貴重な機会です。ご来場くださった全ての皆様に素敵な想い出を作っていただきたいという願いが込められています。準備に取り組む中で、数々の困難を乗り越えながら、個性豊かなアイデアや作品が生まれました。この六郷祭にかける情熱と努力とパワーはどこにも負けない六郷工科一同です。全校生徒の皆さんには、クラスの団結を深め記憶に残る良い思い出にしてもらいたいと願っています。
 一般公開では来校された皆さんにも楽しんでいただくための企画が盛りだくさんです。いつも本校を応援し見守ってくださる保護者・同窓会・中学生をはじめとした近隣の地域の皆様、日頃よりお世話になっている企業の皆さん、是非この機会に生徒の活動を間近でご覧いただき、笑顔の輪に加わっていただければ幸いです。
 この六郷祭が誰もが楽しめ、笑顔の絶えない六郷祭になればうれしいです。

演劇的なワークショップを行いました (2024年9月27日)

 9月20日(金)・27日(金)に、NPO法人PAVLIC様の、演出家や俳優の方々をお招きし、1年生全員が演劇的なワークショップを行いました。
 このワークショップは、これからの時代を担う高校生たちにとって、必要なコミュニケーション能力と表現力の育成をめざしたもので、第1回目に引き続き、第2回目・3回目を行いました。
 クラスごとにレクリエーションや演劇行い、どのクラスも協力して楽しい雰囲気が溢れていました。



「マッチングセッションOTA2024」に参加しました (2024年9月9日)

 9月9日(月)、大田区産業プラザPIOにて「マッチングセッションOTA2024」に参加しました。
 大田工業連合会青年部連絡協議会の主催、大田区の共催により開催され、本校の1・2年生だけのために大田工業連合会所属企業18社の皆様より企業概要や取扱商品の説明等をしていただきました。
 生徒は、各企業のブースを回り、大企業とは違った地元大田区の中小業の良さや経営者の生の声をより近く、直接、聞けることができ貴重な経験となりました。
真剣に説明を聞くだけでなく、積極的に質問するなど意欲的に取り組んでいました。
 この経験を自身の進路選択に生かしてもらいたいと思います。



令和6年度2学期始業式を行いました (2024年9月2日)

 9月2日(月)、令和6年度2学期始業式を体育館で行いました。
 校長先生から次のようなお話しがありました。
 本日から2学期のスタート。3年生はいよいよ就職試験が開始になります。 就職試験に合格するポイントは自分の意志が大切です。主体性、向上心を持って取り組んで欲しい。
 2学期は文化祭もあります。皆さんの活躍を大いに期待しています。自分の夢に向けて、今できる事をしっかり取り組んで欲しいと思います。
 生徒の皆さん、先生方、2学期も頑張っていきましょう。


釼持校長先生のお話


教務・授業改善部 滝本先生のお話


生活指導部 平井先生のお話


キャリア教育部 古賀先生のお話

◇◇◇◇◇ 表彰式 ◇◇◇◇◇
●情報技術検定試験合格
 ・二級 細木 遥さん


2-3 細木 遥さん

●ものづくり・匠の技の祭典2024場所 高校生大会 
 ・特別賞 田中 晴幸さん


3-5 田中 晴幸さん

●第17回東京都高等学校軽音楽コンテスト準決勝大会
 ・入選  軽音楽部 バンド名:ラムネ


3-4 宝田 彩那さん

●令和6年度 上総・若潮交流大会
 ・第1位 ラグビー部(合同チーム)


1-1 タパ・ジャナクさん ・ 3-1 久次 正悟さん

◇◇◇◇◇ 2学期よりいらっしゃったJETの先生のご紹介 ◇◇◇◇◇


ダニエル先生

体育祭を実施しました(2024年6月7日)

 6月7日(金)、体育祭を実施しました。天候にも恵まれ、青空のもと生徒たちは楽しそうに競技に挑んでいました。体育祭当日までに各団の競技・応援団の練習や、横断幕・クラスボードの制作など、準備をしてきた成果を存分に発揮し、クラスを超えて他学年との親交も深まった様子でした。


六郷ジャンプ


3人組ムカデ競争


大繩跳び


綱引き


二人三脚リレー


棒引き


応援合戦・赤団


応援合戦・白団


応援合戦・青団


騎馬戦


団対抗リレー


優勝は白団です!おめでとう!


集合写真

 結果は赤組が490点、白組が525点、青組が450点で白組の優勝でした。限られた練習期間でしたが、どの学年・クラスも本番では精一杯競技に取り組んでいました。普段の授業では、なかなか見ることができないクラスの団結力を感じられる体育祭となりました。

卒業生による進路ガイダンスを行いました(2024年5月29日)

 5月29日(月)に、3年生を対象とした進路ガイダンスを実施しました。卒業後にさまざまな分野の会社に就職した卒業生を講師としてお招きし、現在の仕事内容や高校生のうちから準備すべきことなどさまざまなお話をしていただきました。生徒たちは先輩方のお話を真剣な面持ちで聞いている様子でした。




演劇的なワークショップを行いました(2024年5月24日)

 5月24日(金)に、NPO法人PAVLIC様の、演出家や俳優の方々をお招きし、1年生全員が演劇的なワークショップを行いました。第1回目のこの日は、勝ち抜きじゃんけん、あやつり、ジェスチャーゲームなどをクラスごとに行いました。どのクラスも協力して楽しい雰囲気が溢れていました。
 このワークショップは、これからの時代を担う高校生たちにとって、必要なコミュニケーション能力と表現力の育成をめざしたもので、年3回実施していきます。




体育祭結団式を行いました(2024年5月24日)

 5月24日(金)に、NPO法人PAVLIC様の、演出家や俳優の方々をお招きし、1年生全員が演劇的なワークショップを行いました。第1回目のこの日は、勝ち抜きじゃんけん、あやつり、ジェスチャーゲームなどをクラスごとに行いました。どのクラスも協力して楽しい雰囲気が溢れていました。
 このワークショップは、これからの時代を担う高校生たちにとって、必要なコミュニケーション能力と表現力の育成をめざしたもので、年3回実施していきます。




~リポートPR委員~ 修学旅行2日目(2024年5月23日)

 5月23日(木)修学旅行二日目。コース別体験①そばうち+カヌー体験をしました。
【そばうち】
 ホテルから30分程度のところにある閉校となった蜷川小学校の校舎を活用している「であいの里みな川」というところで、そばうち体験をしました。とてもおいしかったです。班のみんなと協力してできました。


【カヌー】
 「であいの里みな川」から40分程度バスで移動し、「かわらっこ」という施設(四万十川)でカヌー体験をしました。最初の10分ほどはパドルの使い方やカヌーの乗り方など講習を受けた後、30分~1時間程練習をし、そのあと「かわらっこ」に向け3kmほどを1時間ほどかけ下っていきました。途中、急流などもありとても楽しかったです。そして、大自然で心が洗われました。



桂浜の自然の様子

~リポートPR委員~ 修学旅行1日目(2024年5月22日)

 5月22日(水)、修学旅行一日目。まず、8時00分に羽田空港に集まりました。人生で初めて飛行機に乗りました。乗ってみた感想ですが、思っていた10倍安定して飛行していました。初めは少しドキドキしていましたが杞憂だったようです。また、新幹線の約2倍の速度が出ることに驚きました。
 高知空港に着いたらすぐにバスに乗り、桂浜公園へ向かいました。バスの移動時間が予想していた以上に長かったので、後輩の皆さんにはみんなで楽しめるグッズなどを絶対に一つは持ってくることを強くお勧めします。
 また、四国は海と山に囲まれていて、普段の生活に比べるとインターネットがつながりづらい環境でした。だからこそ、マイナスイオンを肌で感じられ、日常では味わえない自然の良さを感じることができました。


飛行機から見た富士山




桂浜の自然の様子

[体育祭練習]応援団の和太鼓練習 (2024年6月3日)

 6月3日(月)から3日間、午後は体育祭準備です。
 本日6月3日、応援団の和太鼓の練習をしています。練習を重ねるにつれ、上手になってきました。
 体育祭の時はみんなで盛り上がりましょう。





~リポートPR委員~ 1学年の校外学習(2024年5月23日)

 5月23日(木)、1学年は神奈川県横須賀市にあるソレイユの丘に行きました。
 ソレイユの丘では、皆で飯盒炊爨でご飯を炊いて、カレーを作りました。美味しかったです。もう1つのプログラムは、クラスメイトの親睦を深めるために体験学習をしました。皆と仲良く楽しめました。
 体験学習では、即興でペアを作っていろんな体操をしたり、2チームに分かれてパイプを使って玉をバケツのところまで運ぶ速さを競ったりして、カレー作りよりさらに親睦を深められたと思います。
 帰りにはみんな疲れて寝ていて少し非日常をあじわえました



カレー上手にできたかな?

1学年 校外学習に行きました(2024年5月23日)

 5月23日(木)、1、2学年は校外学習に行きました。
 1学年は体験学習を通じて仲間との交流・親睦をはかり、集団行動の基礎を学ぶ目的で、長井海の手公園ソレイユの丘(神奈川県横須賀市)に行きました。
 みんなで飯盒炊爨でご飯を炊いて、カレーを作り、美味しくいただきました。








カレー上手にできたかな?

2学年 校外学習に行きました(2024年5月23日)

 5月23日(木)、1、2学年は校外学習に行きました。
 2学年は来年の修学旅行の事前練習を兼ね、羽田空港に集合した後、班ごとに横浜みなとみらい地区、山下公園周辺、カップヌードルミュージアム横浜を見学しました。





カップヌードルミュージアム横浜にて

修学旅行に出発しました(2024年5月22日)

 5月22日(水)~26日(土)、3学年は四国へ3泊4日の修学旅行です。
 本日(22日)、羽田空港に集合し高知に向けて出発しました。
 4日間、楽しんで学んできて下さい。








羽田空港出発の様子

体育祭結団式を行いました(2024年5月8日)

 5月8日(水)、生徒総会終了後に体育祭の各団の結団式を行いました。体育祭実行委員や団長、副団長から体育祭への意気込みを話してくれました。その後、3年生が中心となって種目について説明や相談をしました。




 体育祭本番は、6月7日(金)です。皆さんケガの無いように頑張ってください。

生徒総会を行いました(2024年5月8日)

 5月8日(水)、ホームルームの時間に全校生徒が集まり、生徒総会を実施しました。生徒会からのあいさつの後、各委員会から今年度の活動報告や生徒会費の会計報告があり、生徒達も真剣に話を聞いていました。













 今回の生徒総会で確認された活動を生徒全員で協力し、学校生活をより豊かなものにしていけることを期待しています。

生徒総会を行いました(2024年5月8日)

 5月8日(水)、ホームルームの時間に全校生徒が集まり、生徒総会を実施しました。生徒会からのあいさつの後、各委員会から今年度の活動報告や生徒会費の会計報告があり、生徒達も真剣に話を聞いていました。













 今回の生徒総会で確認された活動を生徒全員で協力し、学校生活をより豊かなものにしていけることを期待しています。

オンラインアセスメントテスト (J-CAT) を実施しました(2024年5月1日)

 5月1日(水)放課後、本校に在籍する日本語指導が必要な生徒の日本語の習得状況を測り、日本語等の学習に役立て、指導・支援の充実を図る目的で、オンラインアセスメントテスト (J-CAT) を実施しました
 1学年の生徒をメインに1~3学年40名が参加して行われ、生徒たちは真剣に日本語の課題に取り組んでいました。


一斉部会の様子 (2024年4月19日)

 4月17日(水)、放課後に一斉部会が行われました。各部活動ごとに説明や自己紹介などがあり、心を決めた1年生が真剣な眼差しで話を聞いていました。
 新入生の皆さん、これから六郷工科の部活動をより一層盛り上げていきましょう。


バスケットボール部


剣道部


ラグビー部


イラスト部


コンピュータ部


デジタルドローンプログラミング同好会


サッカー部


男子バレーボール部


バドミントン部


硬式野球部


女子バレーボール部


体験入部の様子 (2024年4月15日)

 4月12日(金)・15日(月)・16日(火)の3日間は部活動体験期間でした。これから部活動を決める新入生、これまで部活動に入っていなかったあるいは違う部活動も体験してみたい2・3年生がさまざまな部活動へ見学や体験をしました。  初日は緊張している様子の1年生でしたが、2日目には先輩や同級生とも打ち解け、笑顔がみられました。


ラグビー部


テニス部


バスケットボール部


バドミントン部


卓球部


剣道部


イラスト部


軽音楽部


コンピュータ部


アート部


自動車部


デジタルドローンプログラミング同好会br>

吹奏楽同好会


新入生歓迎会・部活動紹介が行われました (2024年4月15日)

 4月12日(金)、新入生に向けて2・3年生による新入生歓迎会が行われました。生徒会からは学校生活についてパワーポイントを使用した紹介したり、2・3年生による歌唱で校歌紹介を行ったりましたした。
 引き続き、2・3年生から部活動紹介を行いました。パワーポイントや部活動紹介動画を作成したり、実際に実技を見てもらうなど、工夫を凝らした紹介をしていました。  明日まで部活動体験入部期間です。この期間を利用してさまざまな部活動の見学や体験をしてみてください!


新入生歓迎会の様子(副校長先生あいさつ)


新入生歓迎会の様子(新入生代表あいさつ)


新入生歓迎会の様子(生徒会メンバー紹介)


新入生歓迎会の様子(学校紹介)


新入生歓迎会の様子(校歌紹介)


部活動紹介(ねぶた部)


部活動紹介(アート部)


部活動紹介(イラスト部)


部活動紹介(硬式野球部)


部活動紹介(バスケットボール部)


部活動紹介(テニス部)


部活動紹介(映画研究部)


部活動紹介(バドミントン部)


部活動紹介(コンピュータ部)


部活動紹介(剣道部)


部活動紹介(サッカー部)


部活動紹介(自動車部)


部活動紹介(女子バレーボール部)


部活動紹介(男子バレーボール部)


部活動紹介(卓球部)


部活動紹介(吹奏楽同好会)


部活動紹介(デジタルドローンプログラミング同好会)


部活動紹介(ラグビー部)


部活動紹介(軽音楽部)


部活動紹介(演劇同好会)


新入生向けオリエンテーション期間の様子 (2024年4月15日)

 今週から今日まで新入生オリエンテーション期間です。教務部の先生からは履修ガイダンス、各学科の先生から学科別ガイダンス、司書の先生から図書館の施設利用方法についての案内などを受けました。
 始まったばかりの新学期で、緊張した面持ちではありましたが、真剣に話を聞いている様子がうかがえました。中にはメモを取っている生徒もいました。
 新入生を迎えるにあたり、全日制・定時制の各教室にデザイン工学科2年生が黒板アートをしてくれました。新入生のみなさんはご覧になりましたか?明日からはいよいよ授業が始まります。勉強や部活動、学校行事などさまざまなことがありますが、ぜひ楽しみながらがんばってください。


ガイダンスの様子












黒板アート


令和6年度 入学式が挙行されました (2024年4月9日)

4月9日(火)、令和6年度 第21回入学式が挙行されました。
新入生150名が入学許可されました。
六郷工科高校に入学されました新入生の皆さん、入学おめでとうございます。


第21回入学式


入学許可


釼持校長式辞


東京都教育委員会挨拶



新入生代表 誓いの言葉


職員紹介


令和6年度 始業式を行いました (2024年4月8日)

4月8日(月)、令和6年度 始業式を行いました。



新たに就任されました 釼持持 利治 校長先生からお話がありました。
(抜粋)
 『新たな学年がスタートしました。この一年、皆さんには今しかできないことに大いに挑戦してもらいたい。 挑戦する気持ちを大切にして欲しい。
 皆さん、将来の目標を設定し、この一年その目標に対して今何が必要かを考え、そのために何をするべきか、しっかり準備して取り組んで欲しい。必ず結果はついてくると思います。是非、頑張って下さい。』



釼持 利治 校長先生


教務・授業改善部から


生活指導部から


キャリア教育部から


佐野副校長先生から着任された先生の紹介


>令和6年度修了式を実施しました(2024年3月28日)

 3月25日(月)、令和5年度修了式を実施しました。修了式では校長先生の話の後に、生活指導部の先生からのお話、キャリア教育部の先生からのお話、そして資格取得やコンクール、部活動で力を発揮した生徒たちへ表彰がおこなわれました。最後に離任式では、今年度限りで離任される先生方から生徒へのメッセージをいただきました。


修了式の様子


福田校長のお話


生活指導部の先生からのお話


キャリア教育部の先生からのお話

◇◇表彰◇◇

第一種電気工事士取得


ロボット競技大会 第4位


グラフィックデザイン検定 2級・3級取得


明るい選挙ポスターコンクール 入選
三和電気株式会社 校内デザインコンテスト
パンフレットデザイン部門・キャラクターデザイン部門
高校生デザインコンテスト 入賞


ニュース時事能力検定


漢字能力検定 3級・7級取得


◇◇離任式◇◇


球技大会を行いました(2024年3月21日)

 3月21日(木)、2年生で球技大会を行いました。種目は男子はサッカー、女子は卓球ダブルスでした。優勝はサッカーは2組Aグループ、卓球は2組でした。




民族歌舞団「荒馬座」さまによる芸術鑑賞(2024年3月22日)

 3月19日(火)、全国で親しまれてきた踊りや舞踊を鑑賞しました。荒馬踊り、エイサー、ソーラン節、ぶち合わせ太鼓等。
 芸術鑑賞の後半は熱心なご指導のもと、生徒全員で「ぶち合わせ太鼓」をたたきました。最初は恥ずかしがっていた生徒も、最後は「とても楽しかった」というくらいに盛り上がりました。







2年生に向けて性教育の講演会を行いました(2024年3月15日)

 3月15日(金)、2年生に向けて昭和大学 産婦人科学講座 白土なほ子先生をお招きし性教育講演会を実施しました。
 内容は性に関する基礎知識(ジェンダー、月経、妊娠・避妊法と性感染症・感染症予防等)が中心でした。産婦人科医としてご経験を交えてお話しいただき、生徒たちも真剣なまなざしで講演を聴いている様子がうかがえました。
 この学習を通して、性に対するポジティブな気持ちを持ってもらえることを願っています。



令和5年度 第18回卒業式が挙行されました (2024年3月2日)

 3月2日(土)、令和5年度 第18回卒業式が挙行されました。
 全日制課程100名の卒業生に福田 健昌校長先生から卒業証書が授与されました。
 入学してから長期にわたるコロナ禍での学校生活でしたが、本年度は1,2学年の在校生も参加しての素晴らしい卒業式になりました。
 3年間の六郷工科での日々を振り返り、友人や後輩、教職員、そして家族に感謝の気持ちを素直に伝える卒業生の言葉に心を打たれました。 卒業生は、爽やかに母校 六郷工科高校を旅立ちました。
 ご卒業おめでとうございます。皆さんのご活躍をお祈りします。






卒業証書授与 プロダクト工学科


卒業証書授与 オートモビル工学科


卒業証書授与 システム工学科


卒業証書授与 デザイン工学科


卒業証書授与 デュアルシステム科


校長式辞



在校生の言葉



卒業生の言葉




本校YouTubeチャンネルにねぶた祭の動画をアップロードしました(2024年2月8日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。

【学校行事紹介動画】ねぶた祭【デジタル・ドローン・プログラミング同好会作成】

【3年次】スーツ着こなし講座を実施しました(2024年2月7日)

 3年次は学年末考査も終わり、自由登校となりました。学校に登校する日も残りわずかです。
 2月7日(水)は登校日で、5限に「洋服の青山」を講師としてお招きし、スーツ着こなし講座を実施しました。きちんとしたスーツの着こなし方を説明していただき、講義の中では、ネクタイの結び方も実演していただきました。
 今回学んだことを今後の新生活の為にしっかりと準備をしてもらいたいと思います。
 洋服の青山様にはこのような貴重な機会を設けていただき感謝申し上げます。




第22回ものづくり教育・学習フォーラムに参加しました(2024年1月13日)

 1月13日(土)、京急蒲田の大田区産業プラザPiOにて、「第22回ものづくり教育・学習フォーラム」が行われました。この催しは、小・中学生にものづくりの意義、役割、大切さを伝える目的で行われ今年が22回目となります。六郷工科高校からは、デュアルシステム科の生徒発表とシステム工学科のものづくり体験コーナに参加させていただきました。
 生徒発表は、3年の田島くんによる学校紹介にはじまり、デュアルシステム科の取り組みについて、1年早乙女くん、2年土山くんと順番に発表しました。立ち見の方も多く、会場に用意された席は、ほぼ満席でした。登壇した3名の生徒は、緊張した表情を見せながらも、日頃の活動の様子を分かりやすくテンポ良く説明することができていました。本校のデュアルシステムの取り組みが大田区の産業に直結している様子を多くの方にアピールする発表になったていたと思います。田島くん、土山くん、早乙女くん、お疲れ様でした。
 電子工作体験コーナでは、文化祭でも大盛況だった「LEDらんたん作り」を行いました。1回あたり8名の体験を午前4回、午後4回のスケジュールで行いました。受付が開始されると用意された整理券は、あっという間に無くなってしまいました。参加されたお子様の中には、小学校入学前の子供もいましたが、参加した全員が作品を完成させて持ち帰ることができました。小さなお客様に電子工作をわかりやすく教えてくれたのは、本校のデュアルシステム工学科とシステム工学科の生徒です。イベント終了後、お手伝いの生徒からは、「子供がかわいかった」「子供の相手ができて楽しかった」といった感想を聞くことができました。
 こうした生徒の活躍が、未来の学校を創って行きます。頑張れ!六工生。



開場前の列




生徒による成果発表




生徒による成果発表会場の様子



田島くんの発表


早乙女くんの発表



土山くんの発表




電子工作体験の様子



完成品のイメージ


令和5年度3学期始業式を実施しました(2024年1月9日)

1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を体育館にて行いました。
令和6年スタートしました。新年あけましておめでとうございます。

◇校長先生からの各学年へのメッセージ◇
3年生、目前に迫った卒業に向けて全力を挙げてください。一人残らず自らの目標を実現して卒業証書授与式を迎えることを期待しています。
2年生、本校の最高学年として誇りと責任を持てる人に成長して欲しい。自分の進路について具体的な目標や計画を立ててください。
1年生、同じく本校の中心学年として、行事や部活動を一層盛り立て自己向上に努めて欲しい。
今年一年を大いなる成長の年にして欲しいと期待しています。



福田校長先生講話

令和5年度2学期終業式を実施しました(2023年12月25日)

 12月25日(月)、令和5年度2学期終業式を体育館にて行いました。また3学期元気に会いましょう。皆さん、よい年を迎えてください。


福田校長先生からのお話


教務部 滝本先生からのお話


生活指導部 諌見先生からのお話


キャリア教育部 古賀先生からのお話


都立高校工業科生徒研究成果発表会 努力賞


技能検定 3級合格3名


神奈川県&東京都高校生コマ大戦2023横浜場所 第2位 第3位


色彩検定 2級・3級合格


東京都明るい選挙ポスターコンクール 東京都優秀賞


バトミントン部 都立工業高校生スポーツ大会 女子シングルス戦 準優勝


自動車部 Honda エコマイレッジチャレンジ2023全国大会
チーム名 呉島倉ーレン556(くれしまくらーれんごーごーろく)

全学年対象にセーフティ教室を実施しました(2023年12月23日)

 12月23(金)に全学年を対象に、セーフティ教室を実施しました。
 今回はSMBCコンシューマーファイナンス株式会社様にお越しいただき、「金融トラブル」についてお話しいただきました。  成年年齢引き下げやから、日常生活の契約について、名義貸しの手口や対応策、闇バイトの事例や対応策、注意喚起等についてお話しいただきました。さまざまな金融トラブルが自分たちの身の回りで起こりうることを学ぶことができました。






1年生を対象に東京都教育委員会主催の「Tokyo Global Toritsu Ambassador」事業を実施しました(2023年12月20日)

 12月20(水)に1年生を対象に、東京都教育委員会主催の「Tokyo Global Toritsu Ambassador」事業を実施しました。
 吉本興業株式会社様より、ゆりやんレトリィバァ様、CRAZY COCO様、タケト様、また各都立高校からJETの先生方をお迎えしましました。  英語による体験談トークやミッション実演に加え、生徒たちがミッションに取り組む様子を見て励ましてくださり、最後には発表を行うワークショップを実施いただきました。
 なかなか実生活で体験できない英語によるコミュニケーションでしたが、生徒同士楽しみながら取り組んでいる様子が見受けられました。






第18回六郷ねぶた祭りに生徒が参加しました (2023年11月25日)

 11月18日(土)、第18回目を迎える六郷ねぶた祭りに参加しました。水門通り商店街をねぶたが巡行しました。参加した2年生の生徒に感想をお聞きしました。
 今年初めて参加しましたが、ねぶたの種類が思っていたより多く、中にはプロダクト工学科の課題研究で制作された「はねぴょん」もあり、地元の子供たちも楽しそうにしている様子が見られ、私も明るい気持ちになりました。また、青森ねぶた会や本場のはねとの方々もいらっしゃって、本校の同好会の皆さんとねぶた祭りを盛り上げてくださり、素敵でした。(デザイン工学科・生徒会役員 2学年生徒)















第18回六郷祭が開催されました (2023年11月2,3日)

11月2日(木)と3日(祝金)、第18回六郷祭が開催されました。
新型コロナ対応で未開催や自粛開催が続きましたが、今回は5年ぶりのフル開催!非常に盛り上がった開催となりました。
一般公開は3日(祝金)のみの一日となりましたが、たくさんの皆様にご来場していただきました。
ありがとうございました。厚く御礼申し上げます。


六郷祭 入口


1年1組 まとあてシューティング [体験]


1年2組 ダンボールによる車両模型作成 [展示]


1年3組 ビリヤード [体験]


1年4組 Class four Design Shop [販売]


1年5組 射的屋 [体験]


2年1組 ティーカップ [体験]


2年2組 六郷スピードウェイ [体験]


㊗PR看板部門 銀賞
2年3組 謎解きアドベンチャーTORO! [体験]


2年4組 スペースクロスワード [体験]


2年5組 ろくごうしょっと [体験]


3年1組 3-1水車 [体験]


㊗クラス企画部門 銀賞
3年2組 揚げパスタ [販売 調理]


㊗クラス企画部門 金賞
3年3組 √(ルート)たこやき [販売 調理]


㊗クラス企画部門 銅賞
㊗PR看板部門 金賞

3年4組 ポップ高木コーン [販売 調理]


3年5組 デュアルチャレンジ [展示]


オートモビル工学科 自動車点検体験 [体験]


㊗有志団体部門 銅賞
システム工学科 システム工学科展 [展示・体験]


㊗有志団体部門 金賞
デザイン工学科 デザイン工学科展 [展示]


多文化共生推進部 入学・個別相談 [その他]


イラスト部 イラスト展示 [展示]


コンピュータ部 ゲームを楽しもうのコーナー [体験]


㊗有志団体部門 銀賞
軽音楽部 僕等が奏でるインパクトフラッシュ [発表]


自動車部 エコラン大会の展示・ミニ四駆体験 [展示・体験]


男子バレーボール部 VS六郷 ~バレーボールカップ~ [その他]


㊗PR看板部門 銅賞
デジタルドローン同好会 タイムアタックドローン [体験]


ねぶた同好会 ROKUGO Japaneze Festival [発表]


演劇同好会 僕らの〇〇分戦争 [発表]


吹奏楽同好会 吹奏楽演奏 [発表]


ねぶた・神輿巡行


六郷工科高校創立20周年記念式典を実施しました(2023年10月13日)

 日頃から本校の教育活動にご理解とご協力をいただき、ありがとうございます。去る、10月6日に創立20周年記念式典を実施しました。

 PTAから記念品をいただきました。
 記念品の目録を紹介します。



PTAからはその他に、生徒の活動を応援いただいております。
○体育祭におけるペットボトル飲料水
○部活動などの活動参加費
○文化祭では東六郷二丁目町会コラボ企画参加

今後ともよろしくお願いいたします。

全日制教員を代表してお礼を申し上げます。

六郷工科高校全日制 副校長 千葉 政英
佐野 友昭






生徒代表挨拶


お囃子披露


青森大学様より寄贈


本校YouTubeチャンネルに動画をアップロードしました(2023年9月20日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。
【六郷工科】「マッチングセッションOTA2023」に参加しました

3年生、進路先の受験準備として模擬面接指導を行いました (2023年9月14,15日)

 9月16日(土)から、企業による選考(就職試験)が開始となりました。
 9月14日(木) 15日(金)、 就職と進学に向けて最後の模擬面接指導を行いました。
 教員指導で面接マナーや自己表現、志望理由の説明などの練習を行い、生徒たちは緊張した表情で取り組んでいました。



面接指導の様子


「マッチングセッションOTA2023」に参加しました (2023年9月5日)

 9月5日(火)、大田区産業プラザPIOにて「マッチングセッションOTA2023」に参加しました。  大田工業連合会青年部連絡協議会の主催、大田区の共催により開催され、本校の1・2年生だけのために大田工業連合会所属企業18社の皆様より企業概要や取扱商品の説明等をしていただきました。
 生徒は、各企業のブースを回り、大企業とは違った地元大田区の中小業の良さや経営者の生の声をより近く、直接、聞けることができ貴重な経験となりました。
真剣に説明を聞くだけでなく、積極的に質問するなど意欲的に取り組んでいました。
 この経験を自身の進路選択に生かしてもらいたいと思います。






令和5年度2学期始業式を行いました (2023年9月1日)

 9月1日(金)、令和5年度2学期始業式を体育館で行いました。
 本日から2学期のスタート。3年生はいよいよ就職試験が開始になります。
 生徒の皆さん、先生方、2学期も頑張っていきましょう。



福田校長先生からのお話

 2学期よりいらっしゃったJETの先生のご紹介がありました。


ボルカマー・マージ先生


生活指導部 諌見先生からのお話

キャリア教育部 古賀先生からのお話


◇◇◇◇◇ 表彰式 ◇◇◇◇◇

●経済産業省後援 ジュニアマイスター
・シルバー 3-3 田上 好誠さん
・シルバー 3-3 仲尾 絢斗さん


●ものづくり・匠の技の祭典2023場所 高校生大会
・優 勝 3-5 坂田 光平さん
・準優勝 3-5 田嶋 遥希さん
●東京都高校生コマ大戦2023場所
・優 勝 3-5 坂田 光平さん


●ニュース時事能力検定
・準2級 2-2 菊地 直樹さん
・3級  2-4 池ノ上 桜さん
     3-2 井澤 遼さん
     3-2 鈴木 獅煌さん
     3-2 栁沼 空悟さん
     3-3 大槻 颯太さん


●都立高校男子バレーボール選手権大会
 ・ブロック第3位 男子バレーボール部員



◇◇◇◇◇ 学校PR動画の試写 ◇◇◇◇◇




裁判傍聴体験ツアーを実施しました (2023年8月25日)

 8月25日(金)、弁護士の先生にご案内いただき「裁判傍聴体験ツアー」に行ってまいりました。弁護士会館に集合後、裁判の仕組みについて弁護士さんから解説していただき、その後、東京地方裁判所の法廷へ。「住居侵入及び窃盗罪」についての裁判を傍聴しました。多くの証拠が列挙される中、被告人の罪状認否に一同びっくり!再び弁護士会館に戻り、傍聴した裁判について解説していただきました。質疑応答では、我々素人の素朴な質問に丁寧にご回答いただき、おかげさまで司法への理解が深まる貴重な体験となりました。興味ある人は、参加した生徒、先生に詳しい話をぜひ聞いてみてください!

【生徒の感想】
・傍聴は2回目でした。前回とはまた違う裁判を見ることができ、また、裁判所付近を散策して、検察庁や警視庁、法務省も見ることができ、とても有意義な時間になったと思います。弁護士さんのお仕事や職業倫理についてのお話も興味深かったです。(2-1 今さん)

・自分も2回目でしたが前回とは全く違う内容で、さらにレアケースも体験できとても興味深かったです!忙しい中色々な質問に答えてくださった弁護士の先生方、ありがとうございました。知らなかったことも知ることができ、また知識が増え、とても有意義な時間になりました!また機会があれば参加したいです。そして大人になっても時間あれば、足を運んで裁判傍聴をしたいと思いました。(2-2 大竹さん)

【先生の感想】
 裁判傍聴をするのは今回が初めてでした。実際の裁判を見て、その緊張感を間近で味わうことができ、とてもいい経験ができました。また、立証の手順が面白かったです。僕からは、立証が「今ある証拠から犯行を想像し、真実に近づけていく過程」に見えました。人間の想像力に委ねられているがゆえに、いくつもの別解があります。その別解をめぐって争う裁判のロジカルな面白さを知ることができました。(国語科先生)


弁護士会館前

東京地方裁判所前

弁護士の先生と一緒に記念撮影

3年生向けに文書指導講座②を行いました。(2023年8月21日)

 8月21日(月)に3年生向けに2回目の文書指導講座が行われました。1回目に指導していただいた内容を基に履歴書、小論文の実作に取り組みました。 就職者は来月に書類提出がある為、ほとんどの生徒が完成に近づいてきました。進学者もテーマに沿って小論文を完成させ、改めて文章の構成を学ぶことができました。 進路に関係なく、文書を書く機会は沢山あります。この2回で学んだことを今後も活かしていってほしいと思います。


履歴書指導の様子


小論文指導の様子

3年生向けに文書指導講座①を行いました(2023年7月26日)

 7月26日(水)に3年生向けに1回目の文書指導講座が行われました。いよいよ本格的に進路活動が始まります。夏休み中に会社見学を行い、必要な書類の準備をしていきます。
 今回は就職者と進学者に分かれ、履歴書や小論文の書き方を教えていただきました。それぞれ実作を行い、真剣に取り組んでいました。
 第2回は8月21日(月)に同様に行われます。全員が第一希望の進路実現に向けて、しっかりと準備していきましょう。


履歴書指導の様子


小論文指導の様子


【学校PR委員】校外学習に行きました【3学年】 (2023年5月12日)

 本日の校外学習、3年生は横浜グランドインターコンチネンタルホテルでテーブルマナー講習と横浜・みなとみらい周辺散策を行いました。
 テーブルマナーではオードブル、デザートを含め計5品いただきました。普段知っているはずの食材達が知らない形で出てきたのでとても驚きました。普段あまり気にしないテーブルマナー、実際にやってみると思った以上に難しく感じました。しかし行っていることは、本当に当たり前のことでした。
 今回学んだことを活かし、今後の生活で少しでも当たり前に近ずければと思います。




ミネストローネ


サーモンを巻いた帆立貝のポワレ
軽いバターソース いくら添え


塩豚ばら肉と白豆の煮込み


ザワークラウトと粒マスタード添え


チェリーのクラフティ レモンシャーベット添え




ホテル自家製パン



横浜・みなとみらいの風景


3年生就職希望者向けに模擬面接を行いました(2023年7月25日)

 7月24日(月)、就職希望者に向けて、第1回目の模擬面接が行われました。主に入退室やあいさつ練習、身だしなみを中心に面接の練習を行いました。  3年生にとって夏休みは卒業後の進路を決める大事な準備期間となります。夏休み期間を悔いのないように過ごしましょう。  1・2年生のみなさんもあっという間に進路を決める時期はやってきます。先輩の話を聞いたり、興味のある専門学校・大学などへ見学に行ってみたり、求人票を見てみたり、自分の進路を考える時間をぜひ作ってください。




六郷小学校の生徒の皆さんが本校でオリジナル缶バッジ作り体験をしました(2023年7月21日)

 7月21日(金)、六郷小学校の生徒の皆さんが、「夏休みわくわくスクール」のオリジナル缶バッジづくり体験で、本校にお越しになりました。  自分で描いたイラストを使って、オリジナル缶バッジができあがります。世界に一つだけの缶バッジ作りに、みなさん楽しんで作成している様子がうかがえました。  缶バッジ作成のレクチャーや補助、学校見学引率を学校PR委員の生徒が行いました。小学生の皆さんの嬉しそうな様子に生徒たちも楽しそうに接していました。








令和5年度1学期終業式を行いました(2023年7月20日)

 7月20日(木)、令和5年度1学期終業式を実施しました。就業式では校長先生の話の後に、生活指導部の先生からのお話、そして蒲田警察署の方にお越しいただき特殊詐欺防止に係るお話をしていただきました。特殊詐欺防止DVD鑑賞後、詐欺に係ることで自分の身にどれほど恐ろしいことが起きてしまうのかを具体的にお話しいただき、生徒たちも真剣に聞いている様子でした。
 その後、資取取得やコンクールで力を発揮した生徒・先生へ表彰が行われました。


校長先生からのお話


特殊詐欺防止講話


特殊詐欺防止講話


技能検定3級合格者 デュアルシステム科3年生 2名


高校生デザインコンテスト ジュエリー部門入賞 デザイン工学科3年生


自動車整備士技能検定 二級ガソリン自動車整備士合格 オートモビル工学科教員


令和5年度体育祭を行いました (2023年6月12日)

 本日6月6日(火)体育祭を行いました。一度は延期となってしまいましたが、当日は雨が降ることなく、無事体育祭のスタートを切ることができました。コロナウイルス感染対策が緩和されてから初めての体育祭です。みんな気合に満ちた表情をしています。  まずは体育祭実行委員長からの開式の言葉。いよいよ競技が始まります!


体育祭実行委員長による開式の辞


各団団長


全学年・六郷ジャンプ


1学年・綱引き


2学年・クラス対抗リレー


色別選抜・増客リレー


1学年・クラス対抗リレー


3学年・ムカデ競争


2学年・大縄跳び


色別選抜・棒引き

午後の部

赤団・応援合戦


赤団・団旗


白団・応援合戦


白団・団旗


青団・応援合戦


青団・団旗


3学年・クラス対抗リレー


色別選抜・騎馬戦


色別選抜・団体対抗リレー

いよいよ結果発表結果!結果は、赤団433点、白団563点、青団514点。今年の総合優勝は白団です!優勝おめでとう!




限られた練習期間でしたが、どの学年・クラスも本番では精一杯競技に取り組んでいました。普段の授業では、なかなか見ることができないクラスの団結力を感じられました。


体育祭練習期間・予行の様子(2023年6月1日)

 5月29日(月)~31日(水)まで、午後の時間で体育祭に向けての練習を行いました。1年生が入学してから初めての全学年合同での学校行事である体育祭です。どの学年どのクラスも非常に気合が入っている様子でした。

体育館練習期間の様子






 本日6月1日(木)は体育祭の予行を行いました。体育祭は6月6日(火)に延期となってしまいましたが、予行後も練習を続け各団で一丸となって頑張っている様子がうかがえました。

体育館予行の様子



 怪我無く当日を迎えられるよう健康管理に気を付けながら頑張りましょう。

体育祭の練習風景もが動画でも見られます!

【六郷工科】5月31日 体育祭準備期間練習風景

韓国から東亜マイスター高校 2年生の皆さんが修学旅行で本校にいらっしゃいました(2023年5月25日)


 5月25日(木)、韓国から東亜マイスター高校 2年生の皆さんが修学旅行の一環で本校にいらっしゃいました。本校の1年生が主となって、体育館でオープニングセレモニーを行いました。日本の伝統文化のお神輿を一緒に担いだり、青森県のお祭りねぶた祭りを披露しました。

体育館の様子





 その後、昼食を一緒にとり交流を深めました。はじめは緊張していた生徒たちでしたが、スマートフォンの翻訳アプリを使用したり、英語での会話に挑戦し、笑顔で会話している様子が見られました。

各食事会場の様子




 最後に、本校の各工学科施設設備や生徒作品を見学していただきました。説明は通訳の方を通して行いました。
 

校内見学の様子




東亜マイスター高校と姉妹校提携を締結しました


 生徒たちが交流している間、別室にて東亜マイスター高校と六郷工科高校との姉妹校提携の調印式が行われました。



調印式の様子

卒業生を招いた進路ガイダンスを行いました(2023年5月25日)

 5月25日(木)、3年生に向けて進路指導の一環として、卒業生より就職の体験談を聞く進路ガイダンスを行いました。
 講演会にはさまざまな仕事をしている14名の卒業生が来てくれました。自分が興味のある会社や講師のところに集まり、「会社概要」「仕事内容」「高校時代のこと」「入社試験前までに準備しておいた方がいいこと」などについてお話しいただきました。生徒たちは卒業生の話を熱心に聞いている様子でした。

【学校PR委員】校外学習に行きました【2学年】 (2023年5月18日)

 5月12日(金)、朝から校外学習に行きました
 朝は羽田空港に集合して、そこから班別行動で浅草に行きました。浅草では仲見世通りを観光しました。上野動物園でも判別行動で動物園内を散策しました。
 景色がきれいで歩いているだけで楽しかったです。

Report from PR委員

校外学習に行きました【2学年】 (2023年5月12日)

 5月12日(金)、第2学年は修学旅行での班別自主研修の事前練習と、東京下町の文化・歴史の理解を深める目的として、羽田空港、浅草、上野動物園に公共交通機関を利用して校外学習に行きました!







【学校PR委員】校外学習に行きました【1学年】 (2023年5月12日)

 5月12日(金)、校外学習に行きました。私たち第1学年は神奈川県相模原市に位置する相模湖で仲を深めることを目的とした飯盒炊飯によるカレー作りを行いました!


 屋外ならではの風通しの良さによって、天候に恵まれたことで温かい春の風を感じながらのカレー作り、お互いに指示を出し合いながら協力して作り上げたカレーには、家で食べるものとまた一味違った美味しさになりました。




みんなで鍋を覗き込む様子


 「私がカメラを構えた時、現地にいたカメラマンの方が『はい!こっち注目!!!』と声をかけてくださったために撮れた1枚です」


「それぞれ個性溢れるポージングをしてくれる生徒たち」


 校外学習の醍醐味とも言えるバス移動、私のクラスではスマホで時間を潰すと言うこともなく、「軍艦じゃんけん」や「カレーライスじゃんけん」いった懐かしの手遊びをしてとても盛り上がりました。人と話したり遊んだりしながら過ごすのも、 バスの中で眠るのも、1人で静かに過ごすのも、どの過ごし方も個性が出ていてバス内も大切な行事の一部だと改めて実感することが出来ました。

Report from PR委員

体育祭結団式を行いました(2023年5月10日)

 5月10日(水)、生徒総会終了後に体育祭の各団の結団式を行いました。体育祭実行委員や団長、副団長から体育祭への意気込みを話してくれました。その後、3年生が中心となって種目について説明や相談をしました。
 新型コロナウイルス感染症対策が緩和になってから、初めての体育祭です。さまざまな制約があった3年間を経て、より一層生徒たちの気合が高まっている様子でした。体育祭本番は、6月1日(木)です。皆さんケガの無いように頑張ってください。

生徒総会を行いました(2023年5月10日)

 5月10日(水)、ホームルームの時間に全校生徒が集まり、生徒総会を実施しました。生徒会からのあいさつの後、今年度の各委員会の活動報告や生徒会費の会計報告があり、生徒達も真剣に話を聞いていました。
 今回の生徒総会で確認された活動を生徒全員で協力し、学校生活をより豊かなものにしていけることを期待しています。

さんだるセミナー IN蒲田を実施しました(2023年4月16日)

 4月16日(日)、子どもの成長と環境を考える会主催の「さんだるセミナー IN蒲田」を実施しました。令和5年度初めての「さんだるセミナー」に多くのの中学生・保護者の皆様にお越しいただきました。
 午前に行われました体育館での「都立高校 校種別リレーガイダンス」では、冒頭に本校生徒による和太鼓を披露させていただいた後、様々な特徴をもつ都立高校がリレー形式で説明を行いました。最後に特別企画としまして、現役高校生の声を聴くコーナーとして、本校の生徒が登壇しインタビュー形式で学校に関するコメントをしてもらました。
 午後は各校のブースで個別相談会が行われました。同時に多くの方に工科高校を知ってもらう企画として、各工業科の実習室等の見学ツアーを行いました。
 ご来場・ご参画いただきました皆様方、誠にありがとうございました。今後も多数の学校見学会・学校説明会等を予定しておりますので、ぜひお越しください。


さんだるセミナー IN蒲田


校種別リレーガイダンス(本校生徒による和太鼓)


校種別リレーガイダンス(工業系の説明)


校種別リレーガイダンス(校種別の説明)



校種別リレーガイダンス(本校生徒のコメント)


学校案内のパンフレットコーナー



工科高校PRコーナー





見学ツアーの様子




部活動体験期間の様子 (2023年4月13日)

 4月12日(火)・13日(水)の二日間で部活動体験期間を設けました。これから部活動を決める新入生、またこれまで部活動に入っていなかったあるいは違う部活動も体験してみたい2・3年生がさまざまな部活動へ見学や体験をしました。
 1日目緊張している様子の1年生でしたが、2日目には先輩や同級生とも打ち解け、笑顔がみられました。

各部活動の様子

コンピュータ部


イラスト部


軽音楽部


アート部


デジタルドローン同好会


バドミントン部


バスケットボール部


テニス部


硬式野球部


卓球部


剣道部

新入生歓迎会・部活動紹介が行われました (2023年4月11日)

 4月11日(火)、新入生に向けて2・3年生による新入生歓迎会が行われました。生徒会からは学校生活についてパワーポイントを使用した紹介がありました。各部活動の2・3年生からは部活動紹介を行いました。パワーポイントや部活動紹介動画を作成したり、実際に実技を見てもらうなど、工夫を凝らした紹介をしていました。
 明日、明後日は部活動体験入部期間です。この期間を利用してさまざまな部活動の見学や体験をしてみてください!


新入生歓迎会の様子(副校長先生あいさつ)


新入生歓迎会の様子(生徒会長あいさつ)


新入生歓迎会の様子(新入生代表あいさつ)


新入生歓迎会の様子(生徒会メンバー紹介)


部活動紹介(コンピュータ部)


部活動紹介(アート部)


部活動紹介(女子バレーボール部)


部活動紹介(テニス部)


部活動紹介(バドミントン部)


部活動紹介(卓球部)


部活動紹介(スピードボール部)


部活動紹介(バスケットボール部)


部活動紹介(硬式野球部)


部活動紹介(ラグビー部)


部活動紹介(軽音楽部)

3年生向けの進路ガイダンスを行いました (2023年4月11日)

 4月11日(火)、3年生向けの進路ガイダンスを行われました。今回のガイダンスでは、進路の決定に向けて専門的な職業や学校の方々をお招き、職業について具体的な話をしていただきました。また、小論文や履歴書の書き方、模擬面接を行い、試験に向けた実践的な指導を受けることができました。

進路ガイダンスの様子







新入生向けオリエンテーション期間の様子 (2023年4月11日)

 今週は新入生オリエンテーション期間です。4月11日(火)は、教務部の先生からは履修ガイダンス、各学科の先生から学科別ガイダンス、司書の先生から図書館の施設利用方法についての案内などを受けました。
 始まったばかりの新学期で、緊張した面持ちではありましたが、真剣に話を聞いている様子がうかがえました。中にはメモを取っている生徒もいました。


履修ガイダンスの様子


図書館利用ガイダンス


図書館の様子

令和5年度 第20回入学式を行いました (2023年4月7日)

 4月7日(金)、令和5年度 第20回入学式(全日制)を行いました。新入生119名が入学許可されました。
 在校生の参加はありませんでしたが、3年ぶりにほぼコロナ前の形の入学式となりました。
 新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。
 新しい学校生活の始まりです。新しいクラスメイトと共に頑張りましょう!




新入生入場


入学許可

校長挨拶

新入生誓いの言葉

職員紹介


新入生退場 各教室へ


1組 プロダクト工学科

2組 オートモビル工学科

3組 システム工学科

4組 デザイン工学科

5組 デュアルシステム科

令和5年度始業式を実施しました (2023年3月24日)

 4月6日(木)、令和5年度始業式を実施しました。
 校長先生からは、マスク着用が必須ではなくなったことや、若いモノづくり人材が不足していること、将来社会で活躍するためには、勉強・本をたくさん読む・部活動・学校行事など何事も頑張る中で新しい自分を発見することがヒントになるなどのお話がありました。


始業式の様子


校歌を歌唱しました


校長先生からのお話


教務部の先生からのお話


生活指導部の先生からのお話


キャリア教育部の先生からのお話


着任された先生方のご紹介

 六郷工科高等学校は本年で開校20年目を迎えます。そして、コロナ以前の生活が戻ってきます。在校生の皆さんは今後の六郷生の礎となるように、勉強そして部活動や学校行事などさまざまな形で六郷工科を盛り上げていきましょう。

令和4年度修了式を実施しました (2023年3月24日)

 3月24日(金)、令和4年度修了式を実施しました。修了式では校長先生の話の後に、生活指導部の先生からのお話、そして資格取得やコンクール、部活動で力を発揮した生徒たちへ表彰がおこなわれました。最後に離任式では、今年度限りで離任される先生方から生徒へのメッセージをいただきました。


修了式の様子


校長先生からのお話


生活指導部の先生からのお話


離任式の様子

令和4年度 第17回卒業式を行いました (2023年3月11日)

3月11日(土)、令和4年度 第17期生の卒業式が行われました。
全日制課程の120名(男子106名 女子14名)に卒業証書が授与されました。
保護者の皆様、教職員ほか多くの方々に祝福され、母校、六郷工科高校を巣立っていきました。
卒業おめでとうございます! これからの活躍を期待しています。






卒業証書授与 プロダクト工学科 A組 14名

卒業証書授与 プロダクト工学科 B組 16名

卒業証書授与 オートモビル工学科 C組 14名

卒業証書授与 システム工学科 D組 23名

卒業証書授与 デザイン工学科 E組 18名

卒業証書授与 デュアルシステム科 F組 17名


校長式辞

在校生の言葉 オートモビル工学科 栁沼 空悟君

卒業生の言葉 デザイン工学科 羽金 沙利奈さん








前日、各種の表彰状が授与されました。


成績優秀賞 18名 デザイン工学科 羽金 沙利奈さん

皆勤賞 11名 システム工学科 近藤 里奈さん

精勤賞 26名 オートモビル工学科 濱﨑 和真君

「子供を笑顔にするプロジェクト」からサプライズがありました(2023年1月10日)

 3学期始業式に続いて、東京都教育委員会主催の「子供を笑顔にするプロジェクト」の一環として、お笑いコンビトレンディエンジェルの斎藤司様とたかし様のお二人に、サプライズでお越しいただきました。
 







生徒からの質問コーナーの様子


笑顔こぼれる生徒たち


集合写真

令和4年度3学期始業式を行いました(2023年1月10日)

 1月10日(火)、令和4年度3学期始業式を行い、校長先生から次のようなお話しがありました。
「令和5年がスタートしました。生徒の皆さん、先生方、明けましておめでとうございます。 皆さんと共に始業式を迎えられたこと、何よりです。
 新型コロナには、引き続き感染リスクを低減させる様々な工夫を毎日行い、高い意識を持った行動を今年もお願いします。
 各学年にメッセージをおくります。
 3年生、目前に迫った卒業に向けて全力を挙げてください。ひとりも残らず自らの目標を実現して卒業証書授与式を迎えられることを心から願っています。 そのためには1ヶ月を切りました学年考査では今まで以上に力を発揮して、全員合格して欲しいと思います。
 2年生、最高学年としての誇りと責任の持てる人に成長して欲しいと思います。 自分の進路について具体的な目標や計画を立ててください。
 1年生、本校の中心学年として、行動や部活動を一層盛り立て、自己向上に努めて欲しいと思います。  各学年とも、今年一年を成長の年として欲しい。」


校長先生のお話


生活指導部からのお話

続いて表彰式を行いました。おめでとうございます。


第1回東京都高校生コマ大戦 第3位


色彩検定合格


第1回六郷工科キャラクターコンテスト 最優秀賞

令和4年度2学期終業式を行いました(2022年12月23日)

12月23日(金)、令和4年度2学期終業式を体育館にて行いました。
校長先生から次のようなお話しがありました。
1クラスが分散登校という形で参加できませんでしたが、終業式が出来てよかった。明日からいつもより長い冬期休業日、ひとりひとりが今年を振り返って、新たな気持ちで学校に向けて欲しい。新型コロナ対策に心掛け、また3学期元気に会いましょう。皆さん、よい年を迎えてください。


体育館の様子


校長先生からのお話


生活指導部からのお話

続いて、2学期の表彰式を行いました。おめでとうございます。


技能検定「普通旋盤作業3級」合格


ニュース時事力検定3級合格


「日本語でスピーチ2022」表彰

本校YouTubeチャンネルに動画をアップロードしました(2022年12月7日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。
【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(8)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(9)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(10)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(11)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(12)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(13)


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編(14)


【六郷工科】デュアルシステム科卒業生インタビュー(4)


【六郷工科】デュアルシステム科卒業生インタビュー(5)


【六郷工科】デュアルシステム科卒業生インタビュー(6)


【六郷工科】ねぶた祭2022

本校YouTubeチャンネルに文化祭の動画をアップロードしました(2022年11月9日)

 本校YouTubeチャンネルにて文化祭当日の様子の動画を公開しました。是非ご覧ください。
【六郷工科】文化祭入場風景(ドローン撮影)


【六郷工科】文化祭 プロダクト工学科 科展風景


【六郷工科】文化祭 オートモビル科 科展風景


【六郷工科】文化祭 システム工学科 科展風景


【六郷工科】文化祭 デザイン工学科 科展風景


【六郷工科】文化祭 デュアルシステム科 科展風景


【六郷工科】文化祭 第二部映像


【六郷工科】文化祭第二部ねぶた祭り ドローン映像

「日本語でスピーチ2022」に出場しました (2022年10月30日)

 10月30日(日)、おおた国際交流センターにて「日本語でスピーチ2022」が開催され、本校から、レハマン愛紗さん(1年4組)が出場しました(定時制からも1名出場)。
 「日本語でスピーチ」は、大田区在住、在勤、在学の、日本語を母語としない人が、日本語で自分の思いをスピーチする大会です。
 愛紗さんの出場はプログラムの1番でした。テーマは「日本とパキスタンのちがい」。緊張しながらも、彼女らしい言葉で発表し、「めちゃがんばってます!」との言葉に、会場に温かい笑いが広がりました。彼女の言葉は、審査員の講評にも引用され、終了後は、「めちゃがんばったね」といろんな方々に声をかけられていました。




右は定時制生徒のメリナさん

2学年 修学旅行 4日目① (2022年11月4日)

修学旅行最終日を迎えました。
最初に大阪城に行き、ミナミエリアの散策、昼食は新世界で串カツを食べました。その後新世界での散策を行い、3泊4日の修学旅行が終了しました。
行動制限はあったものの、生徒からは「楽しかった」「行けてよかった」との声を聞くことできました。
来週からは通常授業となります。気持ちを切り替えて、学校生活を送りましょう。


大阪城での様子


ミナミエリアでの様子


昼食の様子


新世界での様子






新幹線での様子


2学年 修学旅行 3日目 (2022年11月3日)

 本日はとても晴れています!3日目はみんながとても楽しみにしていたUSJです。とても楽しんでいる様子でした!







 夕食はUSJ近くにあるハードロックカフェで食事をしました。音楽にノリながら楽しい時間を過ごしました。


ハードロックカフェでの様子


室長会議の様子


2学年 修学旅行 2日目② (2022年11月2日)

 午前中の京都モノづくり体験を終え、いざ大阪へ!
 まずは大阪市役所で午後のモノづくり観光ツアーの説明を聞きました。サプライズで東大阪市長にいていただき、私たちを迎えてくれました。
 昼食後はクラス別で町工場の見学に行きました。ものづくりの知識や技術にふれることができました。


1組 野田金属工業株式会社


2組 株式会社繁原製作所


3組 関西オカムラ


4組 株式会社シーズクリエイト・株式会社 盛光SCM


5組 近畿工業株式会社


 二日間はUSJ近くにある近鉄ユニバーサルホテルに宿泊します。


夕食の様子


室長会議の様子


2学年 修学旅行 2日目① (2022年11月2日)

 昨日とは変わって、本日は快晴です!午前中は5グループに分かれて、京都モノづくり体験を行いました。


清水焼絵付け「あかね屋」


ろくろ体験「瑞光窯」


和菓子体験「甘春堂」


京扇子絵付け「舞扇堂」


友禅染め体験「丸益西村屋」

2学年 修学旅行 1日目② (2022年11月1日)

 1日目は神社仏閣を巡る王道コースと渡月橋や竹林などを巡る嵐山コースにわかれて観光をしてきました。
天気はあいにくの雨でしたが、それぞれの場所で文化や景色を楽しんでいました。


王道コース 昼食




王道コース 神社仏閣巡り


嵐山コース 昼食


嵐山コース トロッコ列車


嵐山コース 竹林の小径


嵐山コース 太秦映画村

1日目の宿泊先はホテル京阪京都八条口です。


夕食の様子

室長会議の様子

2学年 修学旅行 1日目① (2022年11月1日)

 本日(11月1日)から2学年の修学旅行です。3泊4日で京都・大阪へに行ってきます。
 東京駅に集合し、無事に新幹線に乗車しスタートしました。
 1日目の天気は雨予報となっていますが、この4日間怪我や体調不良なく、楽しんで過ごしていきたいと思います!


東京駅集合場所の様子

新幹線乗車の様子

高校生書評合戦(ビブリオバトル)東京都大会に出場しました (2022年10月30日)

10月30日(日)、高校生書評合戦東京都大会が行われ、本校代表として岡彩夏さん(2年4組)が出場しました。
中間考査、文化祭、そして修学旅前という多忙な中、準備を進め、練習を重ねて臨みました。成果あって「読みたくなった本」として会場から複数の投票を得ました。



◇会場:帝京平成大学池袋キャンパス
◇主催:東京都教育委員会、文字・活字文化推進機構
◇紹介した本:『夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく』(汐見夏衛/著 スターツ出版)
 六工図書館に展示中です

2年生修学旅行事前指導 (2022年10月31日)

 本日10月231日(月)に2年生に向けて修学旅行の事前指導が行われました。2年生は明日11月1日(月)から4日(金)まで修学旅行で京都・大阪へ行きます。修学旅行中のスケジュールや旅行中の注意事項について話がありました。生徒たちは、待ちに待った修学旅行充実したものとなるよう一言一言を聞き漏らさずに聞いていました。






修学旅行表紙:2年4組 西山 晶さん

第17回六郷祭閉会式を行いました (2022年10月24日)

 10月24日(月)に六郷祭の閉会式を行いました。閉会式の際に各部門の表彰を行いました。
 生徒全員が六郷工科での文化祭が初めての中、どの学年どのクラスも楽しみながら頑張って準備してきた様子がうかがえました。



特別賞 ポスター・クリアファイルデザイン
2年4組 西山 晶さん


特別賞 正門装飾
1年4組 池ノ上 桜さん、中澤 陽菜さん、根本 葉月さん、前田 胡桃さん、光島 慈音さん


看板部門 銅賞
2年1組


看板部門 銀賞
1年4組



看板部門 金賞
2年2組・2年4組


企画部門 銅賞
2年4組


企画部門 銀賞
1年4組


企画部門 金賞
2年2組


閉会式の言葉
文化祭実行委員 佐藤 樹さん

第17回六郷祭を開催しました (2022年10月21・22日)

 10月21日(金)・22日(土)の2日間で六郷祭を2年ぶりに開催しました。
 1日目は校内での開催、2日目は在校生の保護者の皆さん・本校を入学希望の中学生の皆さんに向けた一般公開で行いました。初めての文化祭で戸惑うこともあったかもしれませんが、どのクラスも一生懸命準備をし、当日は生徒たちの楽しんでいる様子がうかがえました。  お越しいただいた中学生・保護者の皆さんありがとうございました。


校門装飾


開会式の様子


1-1「ボール入れ」


1-2「動画撮影1-2の様子」「スパイタイムアアタック」


1-3「ロボットプログラミング」


1-4「ミニゲーム・映えスポット」


1-5「ストラックアウト」


2-1「幸福のボールころがし」


2-2「射的」


2-3「脱出アドベンチャー!」


2-4「コスプレボトカフェ」


2-5「2年デュアル科に時期ハズレのSummer Festival」


3-A「宝探し」


3-B「VS嵐ボーリング」


3-C「製作品の展示」


3-D「カードゲーム」


3-E「祭り」


3-F「スポーツチャンバラ」


軽音楽部「夏だ!祭りだ!六郷だァァァ!」


有志「Team Rugby&Fellow Aomori Nebuta in Rokugo」


アート部「新作!ガラスアートブロック」


自動車部「PR用エコランカーの製作品展示」


コンピューター部「にんげんタワーバトル」


プロダクト工学科展


オートモビル工学科展


システム工学科展


デザイン学科展


デュアルシステム科展


第2部 ねぶたパレードの様子


第2部 ねぶたパレードの様子

道塚小学校5年生の皆さんに学校を見学していただきました (2022年9月14日)

 9月14日(水)、大田区立道塚小学校5年生(105名)の児童の皆さんに来校していただきました。
 集合しての学校概要の説明と工場見学での注意事項の説明の後、1組から3組の3グループに分かれて、自動車整備実習室、機械加工実習室にある設備の動作実演の見学や、デザイン・システム工学科の実習室などを見学していただきました。小学生の皆さんは、実習室での設備の説明に熱心にメモを取ったり、タブレットで撮影していました。
 皆さん、見学はいかがだったでしょうか? まだ工業高校といっても実感はないとは思いますが、工場のような実習室の中で、いろいろな「ものづくり」の授業が行われていたことを記憶に残していただければと思います。
 道塚小学校5年生の皆さん、本日はありがとうございました。



自動車整備実習室の様子

衝突被害軽減ブレーキの実演


機械加工実習室の様子

鋳造実習室の様子


システム工学科実習室の様子


最後に全体集合

令和4年度1学期 終業式を行いました (2022年7月20日)

 7月20日(水)、令和4年度1学期 終業式を行いました
 新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、残念ながら全校集会を行わず、各学年ごとに時差登校し、1,2学年は体育館で3学年は校内放送による終業式となりました。昨年度、体育館にエアコンが設置され、換気しながらではありますが適温環境で実施しました。
 福田健昌校長先生から次のお話しがありました。「新型コロナウイルス感染予防に徹すること」「部活動が再開するが感染リスクを考え行動すること」「3年生は本格的な就職活動に入る」「1年生は高校に入学して初めての夏休み、自分の将来について考え目標を持つこと」、また「さまざまな悩みや不安は周りの人に相談すること」「相談シートのお話し」


体育館の様子(1学年)

福田健昌校長先生のお話し

生活指導部から

体育館の様子(2学年)

離任のあいさつ Steven先生ありがとうございました。

全校生徒に向けてセーフティ教室を行いました(2022年7月12日)

 7月12日(火)、全校生徒に向けて蒲田警察署の方をお招きしてセーフティ教室を行いました。自転車に関わる安全指導について、DVD鑑賞や講話をいただきました。具体的な事例を交えながら自転車の乗り方やルールについて今一度教えていただき、生徒たちは安全運転の大切さを改めて実感したようでした。  







仲六郷小学校4年生の児童が社会科見学として来校しました (2022年6月30日)

 本日6月30日(木)、大田区立仲六郷小学校の4年生児童、校長先生、担任の先生の皆さま34名が本校を訪れ、社会科見学として各科の実習室、実習授業などを見学していただきました。見学するたびに、児童たちは見学ノートにまめにメモを書いていました。初めて観る工業高校はどうでしたでしょうか?
 元気で明るい小学生の皆さんが教室に入ると、教室内の雰囲気、本校生徒たちの表情も一瞬に明るくなります。
 仲六郷小の皆さん、本日はありがとうございました。


初めに本校概要の説明

千葉副校長先生の挨拶

実習室の見学

デザイン工学科の実習授業に交じっての見学

マシニングセンターを使って金属加工

オートモビル工学科で自動車を下から見上げました

自動ブレーキの実演

廊下から実習授業の様子を見学

最後に質問コーナーをつくりました

授業公開を行いました (2022年6月21日,22日)

 6月21日(火)と22日(水)の2日間、授業公開を行いました。お越しくださいました皆さま、ありがとうございました。
 新型コロナ対応で3年ぶりの開催となりました。在校生保護者と中学生・保護者の皆さまには、授業の様子、生徒の様子をご覧いただけたかと思います。
 中学生・保護者の皆さまには、7月、8月の夏休み期間中に学校見学会の開催を予定しています。ご参加くださいますようお願いいたします。



【学校PR委員】体育祭 (2022年6月3日)

 令和4年度体育祭が行われました。当日は天気もよく快晴の空のもと体育祭が始まりました。入学してからこれまでコロナの影響で全学年そろっての体育祭が行えませんでしたが、やっと全学年そろって体育祭を行うことができてよかったと思います。

 コロナ禍で、学校行事ができるかも不明瞭でしたがが、なんとかコロナが落ち着き始め、今年は体育祭を行うことができました。当日は、六郷らしく活気のある体育祭となりました。

学校PR委員3年生

体育祭を行いました (2022年6月3日)

 本日6月3日(金)、体育祭を行いました。雨の予報で延期が危ぶまれていましたが青空のもと無事体育祭のスタートを切ることができました。全学年合同での体育祭は3年ぶりです。みんな気合に満ちた表情をしています。
 まずは体育祭実行委員長からの開式の言葉。そして、応援団による応援合戦を終え、いよいよ競技が始まります!


体育祭実行委員長による開式の辞


各団団長



応援合戦の様子


全学年・六郷ジャンプ 優勝白団


1年次・綱引き 優勝2組


学年共通・増脚リレー 優勝青団


2年次・大縄跳び 優勝3組


3年次・ムカデ競争 優勝F組

 最後の種目は色別選抜リレーです。先生方も参戦されるようです!


先生チーム


色別選抜リレー・赤団


色別選抜リレー・白団


色別選抜リレー・青団

 いよいよ結果発表結果は、青団305点、白団228点、赤団255点。今年の総合優勝は青団です!優勝おめでとう!





 限られた練習期間でしたが、どの学年・クラスも本番では精一杯競技に取り組んでいました。普段の授業では、なかなか見ることができないクラスの団結力を感じられました。

【学校PR委員】マザー牧場へカレーライスを作りに (2022年5月20日)

 5月20日(金)、1年生はカレーライスを作りに千葉県にあるマザー牧場へ行きました。「なぜマザー牧場でカレーライスなのか」ツッコみたいところでもありますが、ここはツッコまないでおきましょう(笑)



 さて、早速マザー牧場に到着し、いきなりカレーライスを作るようです。クラスで3班ほどに分かれてカレーライスを作ります。当たり前ですが、炊飯器といった家電などはありません。調理には薪などを使います。



 早速、カレーライス作りが始まります。僕の班で苦戦したことが2つ。1つは、火を起こすまではよかったのですが、燃え広がり、炎が強くなりすぎてしまうことに苦戦してしまい、他の班より作業が遅れ気味に…。2つ目は、カレーが水っぽくなってしまったことです。ほかの工程はうまくいっていたのですが、水っぽいことがあだとなり結果的にできたカレーは「ん?」となるものでした。しかし、味は完璧!とてもおいしかったです。担当の人がうまかった証拠ですね!カレーライスの話はこの辺で…



 そのあとは、羊などの動物を触ったり、アイスクリームを食べ終了。





学校PR委員1年生

【学校PR委員】有明四季劇場 ~ライオン・キング~ (2022年5月20日)

 5月20日(金)に2年生は、有明四季劇場へライオンキングを観に行きました。
 劇中で印象的だったのは歌声でした。原作と同様にお芝居の途中途中に歌を挟んでいて、しかもその歌声とても綺麗で今でも記憶に残っているくらい迫力がありました。音楽はたった2人で演奏をしていました。衣装はとてもカラフルで、原作に寄り添ったものが多かったです。
 私はあまり劇には興味をもっていなかったのですが、今回の校外学習で、今まで興味がなかったものに少しでも興味を持つようになりました。有明四季劇場では、アラジンの劇もあるようなので、見てみたいと思いました。








学校PR委員2年生

【学校PR委員】修学旅行 広島・大阪(3泊4日) (2022年5月20日)

1日目
東京駅に8時に集合し新幹線で4時間かけてで広島駅へ到着しました。広島駅からはバスで平和記念公園へ移動して、平和記念資料館を見学しました。当時の戦争について映像や写真や手記など様々な資料があり、どれも心が痛くなりました。
そして、広島市から宮島までフェリーで移動して宮島の旅館で一日目を終えました。

 


フェリーからの景色

2日目
 宮島内で選択別体験学習や観光をしました。天気も良く宮島から見える海や自然の景色がとてもきれいでした。
 宮島の表参道商店街というところでお土産や宮島の名物を食べ楽しみました。宮島から広島駅へ向かい新幹線で新大阪駅に到着。ホテル京阪ユニバーサルタワーで2日目を終えました。

 


宮島で出会った鹿

3日目
 ユニバーサルスタジオジャパンでいろんなアトラクションに乗り、美味しい食べ物を食べ、お土産を買うことができ、とても楽しい一日でした。  


ピクミンを発見

4日目
 ユニバーサルタワーホテルを出てバスで大阪城まで行きました。大阪城を見学し、次は道頓堀にやってきました。大阪の名物やお土産を買い、昼食は大阪名物の串カツやたこ焼きをいただきました。通天閣も観ることができてよかったです。
 新大阪駅で解散式を行い品川駅に到着。楽しかった3泊4日の修学旅行は無事に終了することができました。  


>

学校PR委員3年生

【学校PR委員】修学旅行に行ってきました (2022年5月20日)

 私たちは5月18日(金)~20日(土)の三泊四日に広島・大阪へ修学旅行へ行ってきました。
1日目
 広島で原爆ドームと平和記念資料館を観て、その後はフェリーで宮島へ向かいました。私たちはみやじま杜の宿に泊まりました。修学旅行初日で緊張している人もいる中で誰も怪我や体調不良がなく安全に初日を終えることができて良かったと思います。
 


原爆ドーム


宮島から撮影した海


宮島で鹿に遭遇

2日目
 選択別体験学習を行い、宮島彫り・もみじ饅頭コース、宮島水族館コース、宮島ロープウェイコースに分かれ体験学習を行いました。普段できないことを体験できたので、あっという間の楽しい時間となりました。

3日目
 USJに行きました。ほとんどの人が初めてのUSJとなりましたが、無事にUSJを周れ、みんな楽しめた様子だったので、3年生として後輩の手本になることができたのではないかと思います。







4日目
 大阪城に行きました。中には昔の将軍の話や甲冑などの展示があり、大阪城にまつわる歴史についてよく知ることができました。その後、日本橋・新世界へ行き、新大阪での解散式を終え私たちの修学旅行は終わりました。コロナの影響で修学旅行があるかすらもわからない状況でしたが、修学旅行に行けて、生徒そして先生方も全員そろって無事に終ることができたのでよかったです。
 


大阪城


通天閣

学校PR委員3年生

1学年が校外学習でマザー牧場に行きました (2022年5月20日)

5月20日(金)、1学年は校外学習として、学校からバスに乗車し千葉県富津市にあるマザー牧場に行きました。




飯盒炊さんを行い、カレーライスを作りいただきました

修学旅行4日目 最終日  (2022年5月21日)



修学旅行4日目、修学旅行での最後の朝食を終えて大阪城へ向かいました。
道頓堀で大阪のお土産を購入し、新世界で昼食を取りました




新大阪駅で解散式を行い、4日間お世話になった添乗員さん、看護師さん、カメラマンのみなさんへお礼の挨拶をしました。



無事、東京駅へ到着しました。生徒たちからは「ずっとできなかったイベントができてよかった」「もう一度修学旅行に行きたい」などの声があり、非常に楽しめた様子でした。


先生方へ感謝の気持ちを伝える生徒たち

来週からは中間考査、その後は体育祭です。気持ちを切り替えて頑張りましょう!

修学旅行3日目 ~ユニバーサルスタジオジャパン~ (2022年5月20日)



修学旅行3日目、本日は一日ユニバーサルスタジオジャパンで過ごせる日です。
生徒たちからは一番楽しみにしていたという声も多く、朝食もみんないつもより早く集合していました。




ユニバーサルスタジオジャパンでは楽しい一日を過ごしました。



パークから帰ってきた生徒たちの手にはたくさんのお土産がありました

修学旅行2日目 ~宮島散策~ (2022年5月19日)



修学旅行2日目、『みやじま杜の宿』での朝食の様子です。




朝食の後、宮島で次の4つのコースに分かれて体験をしました。
・宮島水族館 ・宮島ロープウェイ ・宮島彫り体験 ・もみじ饅頭作り体験





宮島水族館コース





宮島ロープウェイコース




宮島彫り体験コース


もみじ饅頭作り体験コース

その後、フェリーで広島へ戻り、安芸グランドホテルで昼食をいただきました。


昼食です

昼食後、新大阪に向けて新幹線で移動です。

修学旅行1日目 平和記念公園~みやじま杜の宿 (2022年5月18日)



新幹線で広島駅到着後、バスで平和記念公園に行きました。素晴らしい青空です。


原爆ドーム

原爆の子の像

慰霊碑

平和記念資料館

そして、宮島へフェリーで向かいました。



フェリーの様子

今日の宿泊先の『みやじま杜の宿』に到着しました。


みやじま杜の宿

夕食の様子


第17期生修学旅行 1日目 出発~ (2022年5月18日)


本日から3年生は3泊4日の修学旅行に行きます。
集合時間に遅れることなく全員で東京駅を出発することができました。
怪我なく無事に楽しい修学旅行にしていきましょう!
行ってきまーす!


東京駅での集合の様子

添乗員さん、看護師さん、カメラマンさんの紹介





新幹線車内の様子

令和4年度 一斉部会を開催しました(2022年4月28日)

4月28日(木)放課後、令和4年度部会を一斉に開催しました。
各部活動の活動内容の確認を行い、部長、副委部長等の選出をしたり、初めて部員同士の顔合わせを行ったりしました。


▲男子バレーボール部

▲ラグビー部

▲バドミントン部

▲テニス部

▲スピードボール部

▲バスケットボール部

▲サッカー部

▲剣道部

▲軽音楽部

▲イラスト部

▲コンピュータ部

▲写真同好会

令和4年度 一斉委員会を開催しました(2022年4月27日)

4月27日(水)放課後、令和4年度生徒会・各委員会を一斉に開催しました。
委員会の活動内容の確認を行い、委員長、副委員長、書記を選出しました。
初めてとなる1年生も上級生と一緒に積極的に参加していました。


▲代表委員会

▲保健委員会

▲環境美化委員会

▲図書委員会

▲放送委員会

▲風紀委員会

▲選挙管理委員会

▲体育祭実行委員会

▲文化祭実行委員会

▲進路委員会

▲学校PR委員会

新入生歓迎会が行われました(2022年4月13日)

 本日、新入生に向けて2・3年生による新入生歓迎会が行われました。各部活の2・3年生からからは部活動紹介を行いました。どの部活もパワーポイントや部活動紹介動画を作成したり、実際に実技を見てもらうなど、工夫を凝らした紹介をしていました。  オリエンテーション期間を終え、これからは自ら様々なことに興味を持ったり挑戦したりしながら、六郷工科の生徒として日々を充実させていってほしいです。


1年生の様子


バトミントン部


スピードボール部


コンピュータ部


ラグビー部


軽音楽部

セーフティ教室を行いました(2022年4月12日)

 本日、1年生を対象にSNSにまつわるセーフティ教室を体育館で実施しました。蒲田警察署の生活安全課の方々をお招きし、DVD鑑賞と講話をいただきました。







令和4年度入学式を行いました(2022年4月7日)

 4月7日(木)、令和4年度入学式を行いました。
 本年度の入学生はプロダクト工学科17名、オートモビル工学科29名、システム工学科35名、デザイン工学科28名、デュアルシステム科15名の計124名でした。
 入学生の皆様ご入学おめでとうございます。




新入生入場




入学許可


校長式辞


新入生代表誓いの言葉


担任紹介

◇◇◇ 初めての教室 ◇◇◇

1組 プロダクト工学科


2組 オートモビル工学科


3組 システム工学科


4組 デザイン工学科


5組 デュアルシステム科

令和4年度始業式を行いました(2022年4月6日)

 4月6日(水)、令和4年度始業式を体育館にて行いました。
 着任式では、新しく六郷工科にお迎えした教職員8名、行政系職員1名、図書館専門員1名を紹介しご挨拶をいただきました。  新しい年度を迎えた生徒の皆さん。それぞれの目標に向かって頑張っていきましょう。  


着任式の様子


校長先生からのお話


生活指導部の先生からのお話

令和3年度修了式を実施しました(2022年3月25日)

 3月25日(金)、令和3年度修了式を実施しました。
 コロナ禍でこれまで校内放送で全体集会を実施してきましたが、3年ぶりに体育館での修了式となりました。
 生徒、校長先生、教職員が一堂に会し、一年の終わりを全員で迎えることができました。


体育館での様子

福田校長先生のお話

生活指導部から(身だしなみ指導)

◇◇◇ 表彰 ◇◇◇

第一種電気工事士資格取得


明るい選挙ポスター東京都 優秀賞


学生グラフィックデザインコンペ 優秀賞


グラフィックデザイン検定 3級&2級


日本語検定 N1級 & N2級

◇◇◇ 離任式 ◇◇◇

離任される先生方

新入生説明会を実施しました(2022年3月24日)

 3月24日(木)、新入生説明会を実施しました。4月からの高校生活に向けて、さまざまな説明がありました。4月からの入学を控える皆さんの表情は、緊張をしている一方で新しい学校生活を楽しみにされている様子もうかがえました。


全体説明会


全体説明会


1年1組(プロダクト工学科)


1年2組(オートモビル工学科)


1年3組(システム工学科)


1年4組(デザイン工学科)


1年5組(デュアルシステム科)

令和3年度インターンシップ成果発表会を実施しました(2022年3月22日)

 3月22日(火)、令和3年度インターンシップ成果発表会を実施しました。夏休みや長期就業訓練にて、インターンシップで企業様で様々な貴重な体験をさせていただきました。その成果を各学科の代表者たちがパワーポイントにまとめ発表しました。新型コロナウイルス感染症対策により、発表者以外の1・2年生は教室からオンラインでの配信にて発表を観覧しました。
 「安全第一」「時間厳守」「コミュニケーションの大切さ」などといったワードが、発表の中で何度も出てきていました。普段の授業や実習でも大切にしていることが、インターンシップを通して社会でも欠かせないことだということを改めて実感できた様子でした。
 本校の教育活動にご協力いただきました企業の皆様には感謝申し上げます。誠にありがとうございました。


システム工学科(株式会社TKテクノサービス 様)


デザイン工学科(日本電算株式会社 様)


プロダクト工学科(東京魚類容器株式会社 様)


プロダクト工学科(菱電エレベーター施設株式会社 様)


オートモビル工学科(サコス株式会社 様)


デュアルシステム科(株式会社内外電業社 様・株式会社進誠 様)


デュアルシステム科(株式会社オリオンテック 様)


視聴覚室の様子


教室の様子

第16回卒業式が行われました (2022年3月5日)

3月5日(土)、令和3年度 第16回卒業式が行われました。全日制課程の132名に卒業証書が授与されました。
在校生、保護者等の方々に祝福され、六郷工科高校を巣立っていきました。
ご卒業おめでとうございます!
これからの活躍を期待しています。






卒業証書授与



校長式辞

在校生の言葉 蜂屋 聡史君(オートモビル工学科)

卒業生の言葉 仁衡 飛太君(プロダクト工学科)





1学年向けの進路行事を行いました (2022年2月2日)

 本日、1学年向けの進路行事を行いました。卒業後の進路に向けて、さまざまな職業体験をとおして、進路選択の幅を広げてもらい、望ましい勤労観・職業観を持ってもらえるよう、寸劇をしていただいたり、各分野の専門の先生方をお招きしたりしました。  


寸劇の様子


職業体験の様子(イラスト・アニメ分野)


職業体験の様子(動物分野)


職業体験の様子(調理師)


職業体験の様子(美容分野)

 先生方のお話をうかがったり職業体験をしたりする中で、生徒たちはメモを取り、真剣なまなざしで体験に取り組んでいました。卒業まではあっという間です。今日うかがった話や、体験したことをお家の方とお話ししながら、自分の進路をより具体的に考えてみてください。

令和3年度3学期始業式を行いました (2022年1月11日)

新年(しんねん)()けましておめでとうございます。
本年(ほんねん)もよろしくお(ねが)いいたします。
 本年(ほんねん)は11(にち)(())が初登校(はつとうこう)()校内(こうない)放送(ほうそう)による令和(れいわ)3年度(ねんど)3学期(がっき)始業(しぎょう)(しき)(おこな)いました。
 年頭(ねんとう)()たり、福田(ふくだ)校長(こうちょう)先生(せんせい)から以下(いか)のお(はな)しがありました。

◇◇◇◇ 令和(れいわ)年度(ねんど)学期(がっき)始業式(しぎょうしき)校長(こうちょう)式辞(しきじ)抜粋(ばっすい))◇◇◇◇

 令和(れいわ)(ねん)がスタートしました。
 生徒(せいと)(みな)さん 先生方(せんせいがた) 新年(しんねん)()けましておめでとうございます。
 まずもって、こうして、(みな)さんとともに始業式(しぎょうしき)(むか)えられたこと(なに)よりです。この時点(じてん)(おお)きな事故(じこ)報告(ほうこく)はありませんでした。新年(しんねん)前半(ぜんはん)(おだ)やかな晴天(せいてん)(つづ)きました。一方(いっぽう)(かん)()りを(むか)えてから(ゆき)()り、本日(ほんじつ)(あめ)(さむ)()もありました。
新型(しんがた)コロナ感染症(かんせんしょう)感染者(かんせんしゃ)(すう)()えており、報道(ほうどう)では、沖縄県(おきなわけん)(など)に、「まん(えん)防止(ぼうし)(とう)特別(とくべつ)措置法(そちほう)」が実施(じっし)されるなど、医療(いりょう)現場(げんば)をはじめとした関係(かんけい)機関(きかん)大事(だいじ)(いた)らぬよう(ねが)うばかりです。 オミクロン(かぶ)猛威(もうい)()るい(だい)()到来(とうらい)見据(みす)えた対応(たいおう)をとることが大切(たいせつ)です。どうぞ、(みな)さん、()(つづ)きい感染(かんせん)リスクを低減(ていげん)させる工夫(くふう)毎日(まいにち)(おこな)い。手洗(てあら)い、(ゆび)()消毒(しょうどく)、マスク、換気(かんき)、など感染(かんせん)しないための(たか)意識(いしき)をもった行動(こうどう)をお(ねが)いします。

 ここで、(あたら)しい(とし)に、(あらた)めて(かく)学年(がくねん)へのメッセージを(おく)ります、
 3年生(ねんせい)は、目前(もくぜん)(せま)った卒業(そつぎょう)()全力(ぜんりょく)()げてください。一人(ひとり)(のこ)らず、(みずか)らの(もく)(ひょう)実現(じつげん)して卒業(そつぎょう)証書(しょうしょ)授与(じゅよ)(しき)(むか)えられること(こころ)から期待(きたい)しています。そのため、1ヵ月(かげつ)()りました、学年末(がくねんまつ)考査(こうさ)では、(いま)まで以上(いじょう)(ちから)発揮(はっき)して全員(ぜんいん)合格(ごうかく)して()しいと(おも)います。
 2年生(ねんせい)は、本校(ほんこう)最高(さいこう)学年(がくねん)としての(ほこ)りと責任(せきにん)()てる(ひと)成長(せいちょう)して()しいと(おも)います。2(ねん)(せい)の3学期(がっき)を、(しん)高校(こうこう)3(ねん)(せい)0学期(がっき)()んで、準備(じゅんび)(はじ)めている学校(がっこう)があります。自分(じぶん)進路(しんろ)について具体的(ぐたいてき)目標(もくひょう)計画(けいかく)()ててください。
 1(ねん)(せい)(おな)じく、本校(ほんこう)中心(ちゅうしん)学年(がくねん)として行事(ぎょうじ)部活動(ぶかつどう)一層(いっそう)()()て、自己(じこ)向上(こうじょう)(つと)めて()しいと(おも)います。今年(ことし)(ねん)も、健康(けんこう)留意(りゅうい)して、(わか)(ちから)遺憾(いかん)なく発揮(はっき)し、日々(ひび)成長(せいちょう)()げてほしいと期待(きたい)しています。

 今年(ことし)(ねん)も、健康(けんこう)留意(りゅうい)して、(わか)(ちから)遺憾(いかん)なく発揮(はっき)し、日々(ひび)成長(せいちょう)()げてほしいと期待(きたい)しています。
 頑張(がんば)りましょう。

避難訓練を行いました (2021年12月24日)

 全体集会の後、避難訓練を行いました。今回は授業時における津波などの非常事態に際し、適切な避難経路を認識し、安全に避難できるように訓練を行いました。屋上に1年次生、2・3年次生は廊下へ避難集合しました。
 福田校長先生から講評があり、2011年3月11日 東日本大震災時の本校での様子についてお話をしていただきました。屋上から見える周辺の景色の中で、生徒たちは引き締まった表情でお話しを聞いていました。


令和3年度2学期終業式を行いました (2021年12月24日)

 12月24日(金)、令和3年度2学期終業式を行いました。今回も全体集会は行わず、校内放送での終業式となりました。福田健昌校長先生から次のようなお話がありました。(抜粋)
 


校長先生のお話


 新型(しんがた)コロナの終息(しゅうそく)()けた感染(かんせん)防止(ぼうし)取組(とりく)みと、経済的(けいざいてき)(ゆた)かさの確保(かくほ)との両立(りょうりつ)難題(なんだい)()かいながら、混迷(こんめい)(つづ)いているそんな(なか)、2学期(がっき)もあっという()(とお)()終業(しゅうぎょう)(しき)(むか)えることとなりました。
ここで、2学期(がっき)()(かえ)ると当初(とうしょ)は、コロナ対応(たいおう)()われていました。感染(かんせん)拡大(かくだい)最中(さいちゅう)始業式(しぎょうしき)があり、その(あと)(だい)()猛威(もうい)学校(がっこう)では、時差(じさ)登校(とうこう)分散(ぶんさん)登校(とうこう)。 シルバーウィークには、一斉(かずなり)オンライン授業(じゅぎょう)など、記憶(きおく)(あたら)しいところです。 年末(ねんまつ)年始(ねんし)も、コロナは(みな)さんの(ちか)くに()ています。予防(よぼう)対策(たいさく)をしっかりととり、()ごしてください。

 さて、2学期(がっき)ですが、資格(しかく)試験(しけん)頑張(がんば)った生徒(せいと)もいます。なかには、スケジュール変更(へんこう)定期(ていき)考査(こうさ)日程(にってい)(ちか)く、両方(りょうほう)勉強(べんきょう)をしなければならない生徒(せいと)もいました。
3(ねん)(せい)就職(しゅうしょく)試験(しけん)についても(おお)くの企業(きぎょう)から求人(きゅうじん)(ひょう)(あつ)まりました。その(なか)から1(しゃ)(えら)ぶことは大変(たいへん)なことだったと(おも)います。就職(しゅうしょく)試験(しけん)()内定(ないてい)()にした(ひと)進学(しんがく)も、合格(ごうかく)通知(つうち)手元(てもと)(とど)いた生徒(せいと)もいると()いています。一方(いっぽう)、これからもうひと頑張(がんば)りをしなければならない3(ねん)(せい)もいます。最後(さいご)まであきらめずに、()()りましょう。

 明日(あした)から、冬期(とうき)休業(きゅうぎょう)です1(がつ)10(にち)までカレンダーの関係(かんけい)(すこ)(なが)期間(きかん)ですが一人一人(ひとりひとり)今年(ことし)(ねん)(かん)()(かえ)積極的(せっきょくてき)(みずか)らの課題(かだい)発見(はっけん)してください。 また、(だれ)でも、(なや)みや不安(ふあん)はあるものです。(なや)みや不安(ふあん)一人(ひとり)(かか)()まず、家族(かぞく)先生(せんせい)、スクールカウンセラー、まわりの友達(ともだち)(だれ)でもいいからあなたの(なや)みを(はな)してみませんか。(かなら)ずあなたのみかたになってくれる(ひと)がいます。(まわ)りの(ひと)相談(そうだん)しづらいときは、電話(でんわ)やメール、ネットで相談(そうだん)できる窓口(まどぐち)もあります。(みな)さんの手元(てもと)相談(そうだん)窓口(まどぐち)のプリントが(すで)配布(はいふ)されています。どうぞ活用(かつよう)してください。

冬休(ふゆやす)みの()ごし(かた)として、3(てん)(はな)します

【1】健康(けんこう)(だい)一です。
精神的(せいしんてき)にも肉体的(にくたいてき)にも健康(けんこう)(だい)一です。毎日(まいにち)規則(きそく)(ただ)しい生活(せいかつ)習慣(しゅうかん)確立(かくりつ)し、怪我(けが)病気(びょうき)()をつけ、(あか)るく前向(まえむ)きな気持(きも)ちで()ごしてください。
不要(ふよう)不急(ふきゅう)外出(がいしゅつ)()け、(みつ)になる場所(ばしょ)()自分(じぶん)自分(じぶん)家族(かぞく)大切(たいせつ)にしてください。
そして、1(がつ)11(にち)火曜日(かようび)は、全員(ぜんいん)元気(げんき)登校(とうこう)してください。

【2】安全(あんぜん)(だい)一、(とく)交通(こうつう)安全(あんぜん)()ごしてください。

【3】年末(ねんまつ)年始(ねんし)のプライベートな時間(じかん)では、1(ねん)(かん)()(かえ)るとともに、(あら)たな1(ねん)(かん)目標(もくひょう)(ゆめ)整理(せいり)してください。

 それでは、生徒(せいと)(みな)さん、先生方(せんせいがた)2学期(がっき)ありがとうございました。新型(しんがた)コロナウイルス感染症(かんせんしょう)対策(たいさく)(こころ)がけ、年末(ねんまつ)年始(ねんし)をお()ごしください。


生活指導部 諌見先生からのお話

今日から2学期が始まりました(2021年9月1日)

9(がつ)1(にち)((すい))、令和(れいわ)年度(ねんど)学期(がっき)始業(しぎょう)(しき)(おこな)いました。
福田(ふくだ)健昌(けんしょう)校長(こうちょう)先生(せんせい)から(つぎ)のようなお(はなし)がありました。

 都立(とりつ)高校(こうこう)では、「都立(とりつ)学校(がっこう)における感染症(かんせんしょう)対策(たいさく)取組(とりくみ)強化(きょうか)について」に(もと)づき、地域(ちいき)生徒(せいと)感染(かんせん)状況(じょうきょう)学校(がっこう)生徒(せいと)実態(じったい)(など)(おう)じて、感染(かんせん)(たい)(さく)(ほどこ)学校(がっこう)再開(さいかい)します。
 残念(ざんねん)ですが夏季(かき)休業(きゅうぎょう)(ちゅう)もコロナに感染(かんせん)した生徒(せいと)がいました。()症状(しょうじょう)生徒(せいと)がほとんどで家族(かぞく)からの感染(かんせん)感染(かんせん)経路(けいろ)不明(ふめい)原因(げんいん)でした。校内(こうない)原因(げんいん)で、コロナに感染(かんせん)したり拡大(かくだい)したりすることはありませんでしたが、学校(がっこう)再開(さいかい)によって感染(かんせん)拡大(かくだい)しないよう注意(ちゅうい)しながら()ごすことが重要(じゅうよう)です。

 学校(がっこう)再開(さいかい)にあたり、ずっと(おな)じことを()っていますが、コロナ対策(たいさく)重要(じゅうよう)なことは、手洗(てあら)い・マスク・(ゆび)()消毒(しょうどく)・ソーシャルディスタンスの徹底(てってい)です。
 また、しばらくは、昼食(ちゅうしょく)時間(じかん)()けて授業(じゅぎょう)(おこな)います。(くわ)しくは、担任(たんにん)先生方(せんせいがた)説明(せつめい)()いてください。授業(じゅぎょう)()わったのち、()(みち)をせずに自宅(じたく)(かえ)ってください。友人(ゆうじん)同士(どうし)での時間(じかん)()ごしたい気持(きも)ちは()かりますが、9(がつ)(ちゅう)にコロナの拡大(かくだい)をさせない、3(ねん)(せい)就職(しゅうしょく)活動(かつどう)予定(よてい)(どお)(すす)めたいと(ねが)っています。全校(ぜんこう)生徒(せいと)協力(きょうりょく)してください。まだまだ、(あつ)()(つづ)きます、熱中症(ねっちゅうしょう)とコロナの症状(しょうじょう)()ているため、熱中症(ねっちゅうしょう)になり、救急車(きゅうきゅうしゃ)()んでも、()()れてくれる病院(びょういん)(さが)すのに時間(じかん)がかかるケースが()えているそうです。(いま)まで、救急車(きゅうきゅうしゃ)()んで病院(びょういん)搬送(はんそう)されることが()たり(まえ)だったのに、医療(いりょう)関係(かんけい)がひっ(ぱく)している状況(じょうきょう)では、(いま)までの()たり(まえ)通用(つうよう)しなくなってきました。

 そこで、「(みな)強化(きょうか)する習慣(しゅうかん)確認(かくにん)します」
 ①サーモグラフィの(まえ)(かなら)通過(つうか)し、登校(とうこう)()体温(たいおん)確認(かくにん)する。
 ②毎日(まいにち)検温(けんおん)健康状態(けんこうじょうたい)についての記録(きろく)徹底(てってい)する。
 ③体調(たいちょう)不良(ふりょう)場合(ばあい)無理(むり)して登校(とうこう)しない。
 ④デルタ(かぶ)感染(かんせん)状況(じょうきょう)は、(いま)までの状況(じょうきょう)とは全然(ぜんぜん)(ちが)います。(だれ)でも感染(かんせん)する可能性(かのうせい)があります。(かり)感染(かんせん)しても自分(じぶん)()めたり、周囲(しゅうい)生徒(せいと)がそのことを非難(ひなん)したりしない。
 ⑤夏季(かき)休業(きゅうぎょう)()けでの、不安(ふあん)(なや)みがある場合(ばあい)は、(ちか)くの大人(おとな)先生(せんせい)に)相談(そうだん)すること
 ⑥下校(げこう)()近隣(きんりん)コンビニエンスストアに()ったりしない。

 ここで、話題(わだい)()えます。
9(がつ)1(にち)は、「防災(ぼうさい)()」です。夏季(かき)休業(きゅうぎょう)(ちゅう)豪雨(ごうう)被害(ひがい)にあわれた地域(ちいき)もありました。(つよ)(あめ)()らせる雨雲(あまぐも)が、ずっと(おな)地域(ちいき)(うご)かず、100(ねん)一度(いちど)(あめ)(りょう)など報道(ほうどう)するニュースを()ました。コロナ()我々(われわれ)(なに)ができるだろうか(かんが)えました。それは、(ただ)しい情報(じょうほう)()方法(ほうほう)体験(たいけん)する必要性(ひつようせい)があるという(こと)です。(わたし)は、大田区(おおたく)のハザードマップを確認(かくにん)しました。ぜひ、(みな)さんも自分(じぶん)()んでいる地域(ちいき)のハザードマップを()てください。そして、(いえ)家族(かぞく)(いのち)(まも)るために、(なに)大切(たいせつ)優先(ゆうせん)順位(じゅんい)をつけるとしたら(なに)なのか、それぞれの家族(かぞく)(かんが)えることが重要(じゅうよう)です。また、本校(ほんこう)大田区(おおたく)連携(れんけい)して避難所(ひなんじょ)として指定(してい)されました。区立(くりつ)南六郷(みなみろくごう)中学校(ちゅうがっこう)実施(じっし)された。近隣(きんりん)との合同(ごうどう)訓練(くんれん)(ちゅう)には、車椅子(くるまいす)(ほう)本校(ほんこう)避難(ひなん)された場合(ばあい)想定(そうてい)した訓練(くんれん)があり参加(さんか)しました。人数(にんずう)(すく)なくしての訓練(くんれん)でしたが、かなりリアルでした。高校生(こうこうせい)は、自分(じぶん)家族(かぞく)(いのち)安全(あんぜん)確認(かくにん)した(あと)地域(ちいき)人々(ひとびと)(まち)(まも)る、(たす)ける(ひと)になります。コロナが解決(かいけつ)して、(まち)防災(ぼうさい)訓練(くんれん)にも生徒(せいと)参加(さんか)できる()(はや)()ることを(ねが)います。

3つ()話題(わだい)です、新聞(しんぶん)記事(きじ)からの紹介(しょうかい)です。
東京(とうきょう)パラリンピックが開催(かいさい)されています。最終日(さいしゅうび)(おこな)われる予定(よてい)の「(くるま)いすマラソン」の世界(せかい)記録(きろく)()っていますか。1時間(じかん)20(ふん)14(びょう)です。健常者(けんじょうしゃ)男子(だんし)マラソンの記録(きろく)時間(じかん)(ふん)39(びょう)(おお)きく上回(うわまわ)るスピードに(おどろ)きますが、(くるま)いすマラソンの選手(せんしゅ)特別(とくべつ)能力(のうりょく)(そな)えた超人(ちょうじん)ではないのです。10cmの段差(だんさ)一人(ひとり)では()()えられなかったり、道路(どうろ)にある(はば)20cmくらいの(みぞ)があると迂回(うかい)必要(ひつよう)になったりするそうです。 本校(ほんこう)では多文化(たぶんか)共生(きょうせい)目指(めざ)しています。パラリンピック選手(せんしゅ)努力(どりょく)敬意(けいい)(ひょう)するとともに、この現実(げんじつ)()必要(ひつよう)があります。そして、(すこ)しずつ(みな)()使(つか)って、(だれ)もがいつも笑顔(えがお)()ごせる()(なか)にしましょう。
 さて、1(ねん)(せい)・2(ねん)(せい)・3(ねん)(せい)、それぞれ、2学期(がっき)目標(もくひょう)()てましたか?
(みな)さんの(ゆめ)希望(きぼう)(かな)えるため大切(たいせつ)必要(ひつよう)なことは(なに)ですか。一人一人(ひとりひとり)(ちが)うと(おも)います。また、(ちが)って()いです。2学期(がっき)目標(もくひょう)()かって全力(ぜんりょく)頑張(がんば)っていきましょう。


校長(こうちょう)先生(せんせい)のお(はな)しを()生徒(せいと)様子(ようす)(1(ねん)2(くみ)

1学期 終業式を行いました (2021年7月20日)

7月20日(火)、令和3年度1学期終業式を行いました。3学期制に移行し夏休み前の終業式になりました。
福田健昌校長先生から次のようなお話がありました。


 『 本日も、午前五時の段階で北関東に熱中症警戒アラートが発表されました。屋外で人の少ないところではマスクを外し、水分を補給するよう心がけてください。

 さて、新型コロナウィルス感染症拡大防止を受け、8月22日まで、東京都では緊急事態宣言が発令されています。3密を避け、感染予防に徹した夏季休業中の生活を心がけてください。とにかく我々は「今、与えられた条件で、最高の答えを出す」このことを一生懸命考えながら、過ごしていかなかれなばりませんし、感染リスクを下げる行動が重要となっています。いずれにしろ、規則正しい生活・睡眠を十分にとるとともに、食事をしっかりと、とってください。

 3年生は就職のための企業見学がスタートします。オープンキャンパスも本格化します。進学先の学校や企業によっては見学の際、東京都内の高校生はもちろん、近県の高校生と一緒になる可能性もあります。とにかく、自分に自信をもって臨んでください。もちろん、今は不安なことでいっぱいだと思いますが、担任の先生、進路の先生、部活動の顧問の先生、各科の先生方、身近な大人とよく話をして不安を解消してから、対応してください。また、頭髪や服装について 自分自身を鏡に映し、確認してください。また、人の話をよく聞く、ここでも、自ら考え工夫して与えられた条件から最高の動きができるよう心掛けてください。
 1年生は、高校生として初めての夏休みです。入学してから今日までの自分を振り返って、自分の将来のことを考えてみてください。ちょっと先の将来である就職するか 進学するか、身近な将来として、2学期の目標はその目標を達成するにはどう過ごすのか考えてみてください。
 2年生は 夏季休業中、自己啓発に努め、自らの将来にわたる在り方生き方を考える上で有意義な機会としてください。心身共に健康で充実した日々を過ごしてください。学校の中心学年としての自覚と身近に迫る自分の将来について考える時間としてください。一方、全学年で学業不振、赤点を抱えている生徒もいます。この後、改善に向けた努力をしなければなりません、そのために面談等を行い。原因を追究し夏季休業中に改善すること。まだ、間に合います!

 コロナ禍、不安でない人はいないと思います。先が見えないので、困っている人もいると思います。これは、大人もそうですが、皆さんは一人で悩まず、様々な不安なことがあるときは、1年生も2年生も3年生も、必ず身近な大人に相談してください。同じことでも、複数の人に相談すると、様々な考え方やアドバイスが聞けるので、自分にプラスになります。本日までに、不安や悩みがあるときは・・・一人で悩まず、相談しようのプリントを全都立学校で配布しています。どうぞ、活用してください。

 さて、話題を変えますが、最近の雨の降り方は本当に危険です、ビックリする映像が国内だけでなく海外からも届きます。皆さんの中で、海や山、川に行くことがあったら事故に気をつけてください。
 オリンピックが始まります、今まで見たこともないオリンピックが連日行われます、この歴史をしっかりと見て記憶しておきましょう。いつもと違う夏、去年とも違う夏を感じるかもしれません。スポーツの世界では他に大谷選手の活躍のニュース、暖かくなるニュースとしては上野の動物園で、パンダの双子の赤ちゃん誕生など明るくて楽しい気分になる話も聞きます。皆さんは、正しいニュースを見極めることは大切です。ネットだけでなく、新聞や本を手に取って読んでみると新しい感覚が生まれます。私も週に1冊は、読了し新しい本を探しています。面白いなと思う本に出合うと時間を忘れてしまいます。ぜひ、皆さんにも時間を忘れてしまうような「何か」に夏休みに出会ってほしいと願います。

さて、暑い夏休みです。ソーシャルディスタンス、手洗い、適切に使用するマスク、熱中症に気をつけ、安全第一で過ごしてください。
先生方、1学期間 ご協力ありがとうございました。
それでは、9月1日 全員で、元気よく会いましょう。』


生活指導部から、夏休みを迎えるにあたってのお話し


第14回体育祭を開催しました! (2021年6月8日)

本日、第14回体育祭を開催しました。雲一つない晴天の中での体育祭となりました。生徒たちも晴れ晴れとした笑顔が見られました。
緊急事態宣言最中での開催のため、開催が危ぶまれていましたが分散登校というかたちで無事に開催することができました。こまめに水分補給をしたり、競技中のマスクの着用は体調に合わせて行うように、熱中症対策を行いながら実施しました。
限られた連中時間でしたが、どの学年・クラスも本番では精一杯競技に取り組んでいました。普段の授業では、なかなか見ることができないクラスの団結力を感じられました。
結果発表は後日となります。明日からの授業に備え、本日は身体を十分に休めてください。


1年1組の様子


1年2組の様子


1年3組の様子


1年4組の様子


1年5組の様子


1年生集合写真


2年A組様子


2年B組の様子


2年C組の様子


2年D組の様子


2年E組の様子


2年F組の様子



2年生集合写真


3年A組様子


3年B組の様子


3年C組の様子


3年D組の様子


3年E組の様子


3年F組の様子


3年生集合写真


色別選別リレー様子①


色別選別リレー様子②


色別選別リレー様子③


色別選別リレー様子④


色別選別リレー様子⑤


色別選別リレー様子⑥


色別選別リレー様子⑦


色別選別リレー様子⑧


色別選別リレー様子⑨


色別選別リレー様子⑩


色別選別リレー様子⑪


3年生の様子


3年生の様子


「プログラム」表紙デザイン:デザイン工学科3年生の斎藤大地さん


体育祭実行委員長:3年C組山田実典さん