学校生活について

バックナンバー一覧はこちら

今日の六工(プロダクト工学科から)

本校YouTubeチャンネルに東京都高校生コマ大戦の動画をアップロードしました(2024年2月8日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。

東京都高校生コマ大戦 2023 in 六郷工科高校12月場所

東京都高校生コマ大戦 2023 in 六郷工科高校12月場所が開催されました (2023年12月23日)

 東京都立六郷工科高等学校にて、“東京都高校生コマ大戦 2023 in 六郷工科高校12月場所”が開催され、本校デュアルシステム科の3年生4名とプロダクト工学科の3年生1名、プロダクト工学科の1年生1名が参加しました。

1 日  時:2023.12.23(土)
2 場  所:東京都立六郷工科高等学校
3 主  催:東京都高校生コマ大戦実行委員会
4 共  催:全日本製造業コマ大戦協会
5 後  援:東京都機械工業教育研究会
6 協  力:NPO法人 全日本製造業コマ大戦協会
7 出 場 校:神奈川県立神奈川工業高等学校、東京都立世田谷泉高等学校、東京都立世田谷総合高等学校、東京都立多摩工科高等学校、東京都立中野工科高校、東京都立六郷工科高等学校
8 参 加 者:デュアルシステム科生徒4名、プロダクト工学科生徒2名、デュアルシステム科教員3名、プロダクト工学科教員1名


出場者 集合写真


開催宣言 東京都高校生コマ大戦実行委員長


プロダクト工学科1年生と3年生


デュアルシステム科3年生


各科の先生方


閉会宣言 福田校長先生


全体の集合写真

 全部で6校が参加し、生徒エントリー数30人、教員エントリー数10人の大きな大会になりました。
今回の戦いを通して、コマの形状や戦術など、様々なことを互いに学ぶことができました。次回は2月10日(土)に横浜市役所 アトリウムで開催される、“全日本製造業コマ大戦 G1 最強コマ決定戦 2024”に参加する予定です。みんなで技術・技能を向上させ、より良い勝負ができればと思います。


本校YouTubeチャンネルに動画をアップロードしました(2023年10月16日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。
神奈川県&東京都高校生コマ大戦2023横浜場所

“神奈川県&東京都高校生コマ大戦2023 横浜場所”にデュアルシステム科とプロダクト工学科の3年生が参加しました (2023年9月23日)

 9月23日(土)、横浜市役所 1F アトリウムにて、“神奈川県 & 東京都高校生コマ大戦 2023 横浜場所”が開催され、本校デュアルシステム科の3年生4名とプロダクト工学科の3年生1名が参加しました。

 1 日  時:2023.9.23(土)
 2 場  所:横浜市役所 1F アトリウム
 3 主  催:神奈川県高校生コマ大戦実行委員会、東京都高校生コマ大戦実行委員会
 4 共  催:横浜市経済局
 5 協  賛:白銅株式会社、日進工具株式会社、アサヒ飲料株式会社
 6 後  援:(公社)全国工業高等学校長協会、東京都機械工業教育研究会、神奈川県高等学校教科研究会工業部会機械専門部
 7 協  力:NPO法人 全日本製造業コマ大戦協会
 8 出 場 校:神奈川県立高校8校、東京都立高校3校
 9 参 加 者:デュアルシステム科生徒4名、プロダクト工学科生徒1名
10 結  果:1名が準優勝し、1名が第3位

会場や生徒の様子





 今回初めての神奈川県と東京都との合同のコマ大戦を行うことができました。そして東京都の中で本校生徒が、準優勝と第三位を勝ち取ることができました。惜しくも優勝ことはできませんでしたが、生徒は大会やコマの製作を通じて加工技術・技能、ものづくりの楽しさや難しさを感じられる良い経験となりました。次回は12月23日(土)に行われる “東京都高校生コマ大戦 2023 in 六郷工科高校12月場所”に出場予定です。今後も切磋琢磨しながら多くの大会に参加し続けたいと思います。


プロダクト工学科の課題研究の取り組みを大田区公式PRキャラクターはねぴょんの公式Twitter(X)に投稿していただきました (2023年9月11日)

 9月11日(月)、本校プロダクト工学科の課題研究「はねぴょんねぶたの制作」の取り組みを大田区公式PRキャラクターはねぴょんの公式Twitter(X)に投稿していただきました。ぜひ、いいね・リツイート(リポスト)をお願いします。
 投稿していただいた写真は、過去の先輩の作品となります。現在3名の生徒が青森県の技法を学び、力を合わせて制作しております。今年はどのような作品になるか楽しみです。
 11月2(木)、3日(金)に行われる六郷祭にて公開を予定しておりますのでぜひ、ご覧ください。
こちらから投稿を見ることができます。


はねぴょん公式Twitter(X)


投稿していただいた本校の取り組み


令和5年度ガス溶接技能講習会を受講しました (2023年8月29~31日)

 8月29日(火)・30(水)・31日(木)の3日間、本校2階会議室と機械工場にて令和5年度ガス溶接技能講習会を実施しました。講習会は3年生向けのものであり、プロダクト工学科から3名、オートモビル工学科から13名、デュアルシステム科から5名が受講しました。労働安全衛生法に基づく労働安全衛生規則では、可燃性ガスと酸素を用いて行う金属の溶接・溶断・加熱の作業に従事する者は、原則として「ガス溶接技能講習の修了者でなければならない」とされています。講習では学科として「設備の構造・取扱いの知識・可燃性ガス及び酸素の知識・関係法令・ 学科試験」を行い、実技として「ガス溶接等の設備の取扱い」を行います。それぞれが夏休み最後の時間を使い、資格取得に向けて熱心に取り組みました。




実技講習の様子


本校YouTubeチャンネルに動画をアップロードしました(2023年3月9日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。
令和5年2月13日(土)、”全日本製造業コマ大戦 G3 2023 大田区特別場所”に本校から3チームが出場しました。

各科3年生の課題研究発表会を行いました (2023年2月6日~10日)

 2月6日(月)にプロダクト工学科、2月7日(火)にシステム工学科、デザイン工学科、デュアルシステム科、2月10日(金)にオートモビル工学科 の3年生による課題研究発表会を行いました。
 3年生になってから1年間、課題研究に取り組みました。日常生活や授業の中で詳しく探求したいと思ったことや、取り組んでみたいテーマを個人やグループで決めて、目標に向かって限られた時間の中で制作・研究に取り組み結果を出しました。課題研究発表会はその結果を下級生や教員の前で発表する場です。発表者は緊張しながらも、達成感を持って胸を張り成果発表をしていました。

  ◆プロダクト工学科(抜粋)







本校YouTubeチャンネルに動画をアップロードしました(2022年12月7日)

 本校YouTubeチャンネルに最新の動画を公開しました。是非ご覧ください。
【六郷工科】在校生インタビュー!プロダクト工学科編


【六郷工科】在校生インタビュー!システム学科編


【六郷工科】在校生インタビュー!デザイン工学科編


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編


【六郷工科】在校生インタビュー!デュアルシステム科編

プロダクト工学科3年生による課題研究発表会を行いました(2022年2月15日)

 2月15日(火)、プロダクト工学科3年生による課題研究発表会を行いました。6班に分かれ1年間かけて取り組んできた成果を発表しました。当初計画から繰り返しての失敗や数々の課題を克服し、目標を達成した達成感を忘れずに、今後の進路先で役立てていきましょう。
 


科長挨拶

校内整備(溶接)班

楽器製作 班

旋盤三級(旋盤技能検定) 班

3D CAD 班

からくりおもちゃの製作 班

爪楊枝アート 班

表彰生徒の紹介(2021年12月24日)

 今学期も生徒の皆さんは様々な資格・検定に挑戦してきました。放送及び教室にて合格者の紹介がありました。

第二十八回東京都高等学校工業科生徒研究成果発表大会 優秀賞受賞
3年F組(デュアルシステム科) 村越 達文さん

色彩検定 2級合格者
3年E組(デザイン工学科)
北澤 由紀菜さん 齋藤 大地さん 並木 香穂理さん

色彩検定 3級合格者
2年E組(デザイン工学科)
浅岡 瑞姫さん 茂村 瑞希さん

機械検定技能士 2級合格者
3年F組(デュアルシステム科) 伊藤 花音さん

機械検定技能士 3級合格者
3年A組(プロダクト工学科) 髙橋 大和さん
3年B組(オートモビル工学科) 近藤 陸さん 細矢 生悠さん
3年F組(デュアルシステム科) 山沖 勇真さん

機械検定技能士検定の表彰は、各教室にて行われました。








教室での表彰の中で、校長先生より次のようにお話がありました。
 技能士検定とは、働く人の有する技能を一定の基準によって検定し、これを公証する国家検定制度です。3級は初球の技能労働者が通常有すべき技能の程度、2級は一般に熟練工といわれる段階に達したものと認められる中級技能者が有すべき技能の程度です。東京都の女子高生では昭和34年の検定制度実施からわずか4名しか合格しておらず、その内2名が六郷工科の生徒です。

 難しい検定に挑戦したみなさん合格おめでとうございます。六郷工科では様々な資格・検定に挑戦できます。これからもみなさんのチャレンジを応援しています。

東京都立多摩工業高等学校にて“コマ大戦 in 多摩工業2021”が開催されました(2021年12月19日)

1 日時:2021年12月19日(日)
2 場所:東京都立多摩工業高等学校
3 主催:東京都立多摩工業高等学校
4 共催:全日本製造業コマ大戦協会(渡邊様)
5 出場:都立北豊島工業高校・都立多摩工業高校・都立中野工業高校・都立練馬工業高校・都立六郷工科高校
6 事柄:コマ大戦 in 多摩工業 2021に本校プロダクト工学科3年4名とデュアルシステム科3年3名が参加
7 結果:参加した7名のうち、1名が準決勝進出。

コマが既定の範囲内に入っているか確認している様子



参加者のコマ



トーナメント表


開会式の様子

全日本製造業コマ大戦協会 渡邊様

行司 東京都立多摩工業高等学校 剣持校長



コマ大会の様子



閉会式の様子

総評 東京都立六郷工科高等学校 阿部副校長

 閉会の言葉 東京都立多摩工業高等学校 剣持校長



 多摩工業と六郷工科間で開催していたコマ大戦ですが、多くの都立工業高校が参加してもらえるように働きかけ、今回5校の工業高校が参加する大戦を行うことができました。今後も多くの工業高校の生徒が、ものづくりに対する興味・関心を高められるようにしていきたいと思います。当日は手の消毒やマスクの着用・2週間分の検温記録をチェックするなどの感染症対策を万全に行い開催することができました。
 今回開催したコマ大戦 in 多摩工業 2021ですが、当日の欠席者が出てあいた枠に教員も参加して出場し、共に戦いました。今回の戦いを通して、コマの形状や戦術など様々なことを互いに学ぶことができたと思います。次回再び戦うことを目指して、互いに技術・技能を向上させ、より良い勝負ができればと思います。


(写真撮影の一瞬のみマスクを外しました)

 「東京都立北豊島工業高等学校・東京都立多摩工業高等学校・東京都立中野工業高等学校・東京都立練馬工業高等学校・全日本製造業コマ大戦協会 渡邊様・関鉄工所 関社長・大森工場協会 大井事務局長」をはじめ、関係された多くの方々に感謝申し上げます。  

今回の大会に向けて、PTAからもご支援いただきました。
ご協力感謝申し上げます。

1t未満移動式クレーン・玉掛特別教育講習が実施されました(2021年8月23日)

 8月21日(土)~8月23日(月)の3日間、表記の講習を実施しました。参加生徒は2・3年次生が対象で、デザインを除く各科の生徒、計24名が参加しました。
 1t未満移動式クレーンは、トラックの荷台に付いているクレーン等のことで、多くの荷物や鋼材等を乗せる為に使用されるクレーンです。アウトリガーと呼ばれるトラックを支え、踏ん張る装置の操作やクレーンそのものを操作する講習です。
 玉掛は、クレーンが吊り上げる荷物等のバランス・重心をとり、安全に作業するための講習です。
いずれも炎天下の中、十分に感染対策を講じて、実施しました。