学校生活について

今日の六工 バックナンバー(2024年01月)

【デュアルシステム科】3年生が企業向け成果発表会を行いました (2024年1月24日)

 1月24日(水)に本校5階 視聴覚室を会場とした、デュアルシステム科3年生、長期就業訓練の企業向け成果発表会を行いました。


校長挨拶とそれぞれの生徒の発表の様子

全員整列した様子 担任からの講評 科長からの講評

 放課後の時間を使って発表の準備を行ってきました。当日は緊張している様子もありましたが、全員が自信を持ち、聞いている人たちの心を掴んだ発表でした。
今回の発表を今後忘れることなく、4月からはそれぞれの進路で活躍してくれることを期待しています。
1、2年生の企業向け成果発表会は2月14日(水)に開催予定です。

【システム工学科】2年生がインターンシップ発表会を行いました (2024年1月18日)

 令和6年1月24日(水)、システム工学科2年生のインターンシップ発表会が行われました。会場の会議室には、システム工学科の1年生から3年生までの生徒全員が集まり、発表中は熱心に耳を傾けていました。1つ1つの発表が終わるごとに、会場の生徒からは積極的な質問がされていました。インターンシップ先でお世話になった企業のご担当者様にもご来場いただけました。生徒は、緊張した表情を見せながらも一生懸命丁寧に発表できていました。
 2年生は、インターンシップの取り組みを通して一回り大きく成長できたのではないでしょうか。今日の成功を糧に、4月からの最終学年に向けて頑張ってください。












日本証券業教科様による出前授業を行いました (2024年1月18日)

 1月18日(木)の5・6限にデュアルシステム科3年生の経営マネジメントの授業で、日本証券業協会様による出前授業を実施しました。
 「社会に出る前に知っておきたいマネーの基礎知識」というテーマで講義を行っていただきました。投資やNISAについて詳しく説明していただき、授業では学ぶことのできない知識を得ることができました。
 社会人においてお金の知識を知っておくことはとても大事なことであり、今後の自分たちのライフプランやマネープランについて考える機会となりました。
 出前授業にご協力いただいた日本証券業協会様に感謝申し上げます。

【コンピュータ部】Virtual Edo-Tokyo(東京都のVR制作イベント)に参加します(2024年1月18日)

 令和6年1月18日(木曜日)~2月12日(月曜日・祝日)の間、本校コンピュータ部の生徒5名が、東京都のVirtual Edo-Tokyoプロジェクトに参加します。
 東京の魅力を発信する6つのエリアのうち、「New Tokyo Area」に、都立高校から新宿山吹高校と共に参加しています。
 六郷工科チームは、「スカイツリー」をテーマにした街をVR空間上に創っています。生徒達の作品は、日々更新される予定です。

VR作品へのリンクはこちら
Virtual Edo-Tokyoプロジェクトを開催|東京都

「New Tokyo Area」特設Webサイトはこちら
https://sushitech-vr.metro.tokyo.lg.jp/jp/a>

SusHi Tech Tokyo 2024のWebサイトはこちら
SusHi Tech Tokyo 2024 | Sustainable High City Tech Tokyo>


生徒総会・生徒会総選挙を行いました(2024年1月18日)

 1月17日(水)、生徒総会・生徒会総選挙が行われました。生徒総会は、生徒会予算・決算の議決および生徒会活動全般の報告等を行いました。
 その後、生徒会総選挙を実施しました。演説は六郷工科高校への思いを感じ、とても頼もしく感じました。

【デザイン工学科】産学連携の授業でポスター・パンフレットの制作に取り組みました(2024年1月17日)

 デザイン工学科でビジュアルデザインを専攻している2年次の生徒が、「産学連携の授業」で三和電気株式会社様から依頼され、「会社の求人用ポスター」と「バスケットボール大会のパンフレット」を制作しました。
 1月16日(火)に企業の方が来校し、採用された生徒に表彰とコメントをいただきました。
 企業の方から話を聞くことから始まり、会社見学、中間発表、データの作成と、2学期の授業のほとんどを使い、作品を完成させたました。

第22回ものづくり教育・学習フォーラムに参加しました(2024年1月13日)

 1月13日(土)、京急蒲田の大田区産業プラザPiOにて、「第22回ものづくり教育・学習フォーラム」が行われました。この催しは、小・中学生にものづくりの意義、役割、大切さを伝える目的で行われ今年が22回目となります。六郷工科高校からは、デュアルシステム科の生徒発表とシステム工学科のものづくり体験コーナに参加させていただきました。
 生徒発表は、3年の田島くんによる学校紹介にはじまり、デュアルシステム科の取り組みについて、1年早乙女くん、2年土山くんと順番に発表しました。立ち見の方も多く、会場に用意された席は、ほぼ満席でした。登壇した3名の生徒は、緊張した表情を見せながらも、日頃の活動の様子を分かりやすくテンポ良く説明することができていました。本校のデュアルシステムの取り組みが大田区の産業に直結している様子を多くの方にアピールする発表になったていたと思います。田島くん、土山くん、早乙女くん、お疲れ様でした。
 電子工作体験コーナでは、文化祭でも大盛況だった「LEDらんたん作り」を行いました。1回あたり8名の体験を午前4回、午後4回のスケジュールで行いました。受付が開始されると用意された整理券は、あっという間に無くなってしまいました。参加されたお子様の中には、小学校入学前の子供もいましたが、参加した全員が作品を完成させて持ち帰ることができました。小さなお客様に電子工作をわかりやすく教えてくれたのは、本校のデュアルシステム工学科とシステム工学科の生徒です。イベント終了後、お手伝いの生徒からは、「子供がかわいかった」「子供の相手ができて楽しかった」といった感想を聞くことができました。
 こうした生徒の活躍が、未来の学校を創って行きます。頑張れ!六工生。



開場前の列




生徒による成果発表




生徒による成果発表会場の様子



田島くんの発表


早乙女くんの発表



土山くんの発表




電子工作体験の様子



完成品のイメージ


【デジタルドローン同好会】Youtube甲子園にエントリーした動画が公開されました(2024年1月11日)

 本校デジタルドローン同好会がYoutube甲子園のショートドラマ部門にエントリーしました。
 ごっこ倶楽部が制作した脚本のアレンジです。学生生活ならではのショートドラマで、テーマは「はにかんでしまうような一瞬」です。工科高校らしさをだした動画になっております。

 初めてのエントリーで、わからないことが非常に多かったです。一生懸命試行錯誤をして制作しましたので、是非ご覧ください。

令和5年度3学期始業式を実施しました(2024年1月9日)

1月9日(火)、令和5年度3学期始業式を体育館にて行いました。
令和6年スタートしました。新年あけましておめでとうございます。

◇校長先生からの各学年へのメッセージ◇
3年生、目前に迫った卒業に向けて全力を挙げてください。一人残らず自らの目標を実現して卒業証書授与式を迎えることを期待しています。
2年生、本校の最高学年として誇りと責任を持てる人に成長して欲しい。自分の進路について具体的な目標や計画を立ててください。
1年生、同じく本校の中心学年として、行事や部活動を一層盛り立て自己向上に努めて欲しい。
今年一年を大いなる成長の年にして欲しいと期待しています。



福田校長先生講話