各種証明書

卒業後・転退学後の証明書の発行について


卒業証明書・調査書等の証明書をお求めになる方は、経営企画室 窓口での申請と、郵送による申請がありますので、下記の内容で申請してください。

(1)証明書の種類

種類 証明書申請からお渡しするまでの日数
1 卒業証明書 申請日(受理日)から10分程度で発行します。
2 修了証明書 申請日(受理日)から1週間程かかります。
3 調査書
4 成績証明書
5 単位修得証明書


※なお、調査書・成績証明書の発行は、文書保存年限の関係で下記の通りとなります。


大学・専門学校等の出願書類として必要な場合は、出願先に問い合わせて指示を受けて下さい。
調査書等が発行できない旨の通知として「調査書等の発行について」を無料で発行致します。
必要な場合はご連絡ください。

また、証明書は学籍に記載されている お名前で発行致しますので、ご了承ください。


(2)手数料
 各証明書1通につき400円となっております。
※証明書手数料は改正される場合があります。

(3)申請方法
1.本校、経営企画室窓口で申請する方法
2.郵送で申請する方法

1.経営企画室窓口で申請する場合
 窓口において、「証明書発行申請書」に必要事項を黒のボールペンで記入し、手数料を添えて提出してください。
 申請時には、ご本人様確認書類(運転免許証・保険証等)の提示が必要となります。

2.経営企画室窓口で申請できない場合(郵送扱い )
 下記に記載されている証明書申請に必要な書類(①~④)を郵送してください。
 ①証明書発行申請書 <様式1> ( 黒ボールペンで記入したもの )
    申請書<様式1>    申請書< 様式1> 記入例
※電話番号の記入を忘れないようにお願い致します。

 ②証明書交付手数料( 現金書留または郵便為替 )
  いずれも郵便局にて手続きできます。
  1通につき 400円必要ですので、証明書数に応じて、手数料を同封して下さい。

 ③本人確認書類( 運転免許証・保険証等 )のコピー
  本人確認書類は返却は致しませんので、必ずコピーしたものを送付してください。

 ④返信用の封筒( 郵便番号・住所等の証明書送付先を記入し、以下の該当する金額の切手を貼ったもの)
    *証明書の枚数により郵送料・封筒サイズが変わりますのでご注意下さい。
      詳しくは日本郵便株式会社Webサイト又はお近くの郵便局へお問い合わせください。

  以上の内容を確認し、下記の宛先までお願い致します。

証明書申請宛先
〒東京都大田区東六郷2-18-2
東京都立六郷工科高等学校 経営企画室 宛
(証明書申請書在中)
電話番号
TEL 03-3737-6565     FAX 03-5480-6500

※(証明書申請書在中)は朱書きでお願い致します。

(4)証明書の有効期限
証明書の有効期限は、一般に発行日から3ヶ月です。提出先にご確認ください。

(5) 窓口による受付時間
 窓口申請、郵送申請受理の窓口申請、郵送申請受理の取り扱いのできる時間は、平日は原則として午前9時から午後5時までです。(土・日・祝日・年末年始は取り扱いをしておりません。)それ以外のお取り扱いは、個別にて電話での対応させていただきます。
*証明書等申請についてのお問い合わせは、経営企画室・証明書発行担当者までご連絡下さい。


※閉校した学校の卒業証明書等について
以下の学校の卒業証明書の申請の取り扱いを行っています。


羽田工業高等学校(全日制)・羽田高等学校(全日制)の証明書発行申請については、
東京都立つばさ総合高等学校で受け付けを行っています。
(大田区 本羽田 3-11-5 TEL 03-5737-0151)

問い合わせ先

東京都立六郷工科高等学校
経営企画室 まで

TEL 03-3737-6565
FAX 03-5480-6500