鏡絵の方はまだ鉛筆の下書きです。
美人画の方は墨入れが終わり、袖絵に取り掛かっています。
鉛筆以降の作業はやり直しがきかないので慎重に作業を進めます。
毎年、お世話になっている講師の先生を紹介します。
近隣に住まわれている弘前市出身で趣味でねぷた絵を描いている小野英男さんです。
技能的な指導をお願いしています。
5月22日から24日まで考査を実施しています。
1年生にとっては初めての考査です。
勉強した成果がでるようがんばってください。
今回は、プロジェクター投影で下絵を投影した下書きの続きと墨入れです。
鉛筆での下書きが終わったら、キャンバスを壁から外します。
今度は床において、下書きや見本を見ながら鉛筆下書きの修正をします。
それが終わると墨入れです。
輪郭や髪の毛などを墨で描きます。
髪の毛の部分はボタン刷毛という特殊筆を使って描きます。
大木百合江様を講師としてお招きして、1年生がおこないました。
定時制課程で人間関係づくりとして行われている取り組みです。
グループになって新聞パズルなどのゲームを通して他者と交流をしました。
特に今年は、1年生18名のうち6名が外国籍と国際色豊かになっています。
全員が楽しそうに取り組んでいて、これからの学校生活での人間関係作りに効果があると感じました。
今回は1回目ですが、全3回を予定しています。
生徒総会を実施し、昨年度の報告と今年度の報告を行いました。
人数は少ないですが、しっかりと議事を進めていました。
生徒会役員の補欠選挙も行いました。
主権者教育も兼ねて、一人一人が投票箱へ投票しました。
1年生は東京ディズニーランド。
2、3年生は東京ディズニーシー。
4年生は浅草方面。
それぞれの場所へ赴き、仲間との交流を深めるとともに、文化を体験しました。
津波を想定した避難訓練を実施しました。
避難後は副校長先生より講評がありました。
防災教育推進委員より、年間の避難訓練等について説明がありました。
避難訓練後は、一斉委員会がおこなわれ、年間の目標などが話し合われました。