今回は前回作成したキャンバスに下書きをします。
キャンバスを壁にステープラーで貼ります。
コンピュータに取り込んだ下絵をプロジェクターで投影します。
投影した絵の輪郭を鉛筆で書きます。
自分の身体が影になるので、うまくよけながら書くコツがいります。
>
人間と社会の授業にて、学校周辺の清掃活動をおこないました。
学校は国道沿いということもあり、ゴミが落ちています。
今後も様々な取り組みをしていきます。
今回は授業の様子と漢字検定の学習の様子をお伝えします。
ここ数年で在籍数は減り、少人数での授業が展開されています。
落ち着いた状況で授業がされています。
木曜日のHRの時間を利用して、漢字検定に向けた学習をしています。
生徒は自分の受検急に合わせた学習をし、合格を目指します。
この取り組みも3年目になり、合格者も増えてきています。
校長先生より1名(普通科1名)が入学許可されました。
本日より、本校での学校生活が始まります。
総合的な学習の時間と課題研究でねぷた制作を始めました。
今年で13回目になります。
まずは描く絵を決めますが、弘前市のねぷた絵師である山内崇嵩さんより下絵を提供していただいています。
最初の作業は、絵を描くキャンバスを作ります。
幅950㎜で60m巻きのロール状の和紙を3m位に切り、4枚を接着剤で繋げて作ります。
保管するときは物干し竿に洗濯物を干すようにして保管します。
全校生徒が身長・体重など計測や眼科・耳鼻科、内科・歯科の健康診断をしました。
異常がないかや成長の度合いを知るためのものです。
学校生活では心身共に健康であることも指導しています。
校長先生より2名(普通科1名、生産工学科1名)が入学許可されました。
本日より、本校での学校生活が始まります。
在校生と新入生が初めて顔を合わせる対面式を行いました。
生徒会による司会により進行し、新入生代表のあいさつがあり、同じ仲間として学校生活が始まります。
部活動紹介では、各部が工夫を凝らした説明を行いました。
新入生は原則1つの部活に入部するようにしています。
部活動で学校生活がよりよくなることを願います。
平成30年度の入学式を行いました。
昨年度に引き続き全日制と合同の入学式です。
普通科5名、生産工学科7名が入学許可されました。
新入生の初々しい姿が気持ちを新たにさせてくれます。
平成30年度の始業式を行いました。
校長先生からのお話し、教務部、生徒保健部、進路部から年度初めのお話がありました。
入学式、対面式後の4月11日から授業開始です。
3月の試験に合格し、本校へ在籍を異動する生徒の入学式をおこないました。
校長先生から1名が許可され、本日から本校での学校生活が始まります。
本校で新たにスタートをきり、卒業していってください。